トップQs
タイムライン
チャット
視点

NSW (システムインテグレーター)

日本のシステムシステムインテグレーター ウィキペディアから

Remove ads

NSW株式会社(エヌエスダブリュ)は、日本のシステムインテグレーター独立系)。旧社名は日本システムウエア株式会社

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

1966年創業。製造や流通など業種対応のシステム構築、ITインフラ設計・運用、自社データセンターを基盤としたクラウドサービスなどをワンストップで提供している。

また、車載や通信・設備分野における組込みシステム開発とLSIやボードの設計開発も手掛ける。

近年ではこれらの実績を生かし、IoTプラットフォーム「Toami」を軸としたIoTAI分野に注力している。

NECグループとの取引・出資関係が強く、売上の約2割を占めている。

経済産業省(関東経済産業局所管)の、旧・特定システムオペレーション企業等認定制度で認定されていた[1]

沿革

  • 1966年 - 株式会社事務計算センターとして東京都港区に設立。
  • 1975年 - 自社ビルを現本社所在地に取得。
  • 1982年 - 商号を日本システムウエア株式会社に変更。
  • 1996年 - 株式を店頭公開。
  • 1999年 - 東京証券取引所市場第二部に上場。
  • 2000年 - 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。
  • 2003年 - 渋谷ITコアおよび渋谷データセンターを東京都渋谷区に開設
  • 2009年 - クラウドサービス事業を開始。
  • 2010年 - 京石刻恩信息技術(北京)有限公司を設立。
  • 2013年 - IoT/M2M事業を開始。
  • 2016年 - 香川県高松市に高松データセンターを開設。
  • 2017年 - 北九州事業所を福岡県北九州市に開設。
  • 2018年 - 日本ソフトウェアエンジニアリング株式会社の株式を取得し子会社化。
  • 2018年 - 台湾オフィスを台湾台北市に開設。
  • 2018年 - 南平台開発センターを東京都渋谷区に開設。
  • 2019年 - 道玄坂開発センターを東京都渋谷区に開設。
  • 2020年 - 日本ソフトウェアエンジニアリング株式会社をNSWに吸収合併。
  • 2022年 - 商号をNSW株式会社へ変更[2]
Remove ads

事業拠点

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads