トップQs
タイムライン
チャット
視点

映画・テレビドラマの武器火薬類による事故リスト

ウィキペディアから

Remove ads

映画やテレビドラマ、テレビ番組の製作時に、銃器や爆薬、火薬などが要因となった事故の一覧である。太字のタイトルは死亡事故を示す。

小道具の銃によって映画関係者が死亡した例は、”The Captive”(1915)、「トップモデル諜報員 カバー・アップ」(1984)、「クロウ/飛翔伝説」(1994)、”Rust”(2023,公開未定) の4件が報告されている[1]。(2025年現在)

※映画・テレビドラマ製作時の事故は、「映画・テレビドラマ等の制作に関連する事故リスト」を参照。

乗り物による事故の抜粋は、「映画・テレビドラマの乗り物による事故リスト」を参照。

1910年代

  • The Girl of the Golden West(1915) 
俳優のハウス・ピーターズが手にした拳銃本体が吹き飛び、顔と手に重度の火傷を負った[2]
  • The Captive (1915)
ライフル銃で木製ドアを撃ち抜くシーンで、セシル・B・デミル監督はリアリティを求め実弾を使用した。次の撮影に移行する際、ライフルから実弾を抜き取るのを怠りエキストラのチャールズ・チャンドラーが頭を撃ち抜かれ即死した[2]

1920年代

  • ロイドの化け物退治 Haunted Spooks(1920)
映画の宣伝フィルムを撮影中、ハロルド・ロイドが拾い上げた小道具の爆弾が炸裂した。右手の親指と人差し指を吹き飛ばし、顔にも火傷を負い一時的に視力を失った[3]
  • The Eleventh Hour (1923)
複葉機からスタントパイロットがパラシュート降下したあとタイマー式爆薬が爆発する予定だったが、タイマーの故障で飛び降りる寸前に爆発した。パイロットは一時脳震盪を起こしながらもなんとかパラシュートを開き助かった[4]
  • キートン将軍 The General (1926)
大砲の発射シーンを撮影中、バスター・キートンは大砲に接近しすぎて爆圧で意識を失った。また戦闘シーンの撮影でマスケット銃の誤射が多発し、数名のエキストラが負傷し、助監督のハリー・バーンズも顔面に空砲を食らった。

1930年代

  • The Viking (1931)
流氷の映像を撮るためプロデューサーや助監督、撮影クルーの他、漁師138名と密航者2名を乗せてカナダのホース諸島へと出港した。カメラの準備をしているとき流氷を砕くためのダイナマイトが爆発し26人が死亡、ヴァイキング号は船尾を吹き飛ばされ沈没した[5]
ゲイロード・ロイド(ハロルド・ロイドの兄)が実弾を使った発砲シーンの撮影を見学しているとき、砕け飛んだ弾丸の破片が目に突き刺さり片目を失明した[6]
  • The Road Back (1937)
元海兵隊のジョージ・デイリーが第一次世界大戦の戦闘シーンを撮影中に爆死した。
西の悪い魔女が炎と煙と共に消えるシーンで、マーガレット・ハミルトンの近くに仕掛けた花火が不意に爆発し、顔にⅡ度の熱傷、右手にⅢ度の熱傷を負った。彼女は危険を伴う撮影には代役を使うよう要請し、女性スタントマンのベティ・ダンコが代役を務めたが[7]、今度はダンコが跨ったほうきの柄に仕掛けられた火薬が爆発し11日間の入院、足に火傷の跡が残った[8]

1950年代

撮影に使われた場所が、3年前に大規模な地上核実験が行われたネバダ核実験場の風下220kmの地点だった。放射性降下物により、監督のディック・パウエルや俳優のジョン・ウェインをはじめとする多数の関係者が癌を発症したと言われている[9]
怪獣バランの足元でトラックが爆発するシーンで、着ぐるみを着ていた中島春雄が腹部に大火傷を負った[10]

1960年代

大砲を撃つシーンの撮影で発射の反動で大砲が後退し、車輪がローレンス・ハーヴェイの足の上に乗り上げ複雑骨折した。そのシーンの撮影が終わるまで彼は激痛に耐えた[11]
  • Whiplash (1961 オーストラリアのテレビドラマ)
俳優兼監督のジョー・マコーミックが誤って空砲のショットガンで撃たれ2週間入院した[12]
「怪獣ゴーンとの決闘」の手製火薬を使うシーンで、ウィリアム・シャトナーのすぐそばで爆発し聴覚障害を負った。1990年代に激しい耳鳴りに悩まされていることを打ち明けている[13]
ダーレン・ネスビットが射殺されるシーンで、体に装着していた血糊の火薬の爆発で一時的に視力を失った。がすぐに回復した[14]

1980年代

廃坑で州兵から逃げるシーンで、シルヴェスター・スタローンは弾着火薬の上に手を置いていることに気付かず、手に大怪我を負った[15]
アル・パチーノM-16自動小銃を連射した直後に銃身を握ってしまい、手のひらに大火傷を負った[16]
撮影の待ち時間に、俳優のジョン・エリック・ヘクサム(26)が小道具の銃でふざけてロシアンルーレットの真似事をして頭部に空砲を発砲した。爆圧で頭蓋骨が割れ、骨片が脳に喰い込んで大量の脳出血を起こし脳死状態のままその年に死亡した[17]
  • ペプシのCM (1984)
ステージの花火がマイケル・ジャクソンの髪に引火し、髪に塗っていたジェルが燃え上がった。頭皮と顔にⅡ度〜Ⅲ度の火傷を負い、一部は頭蓋骨が露出するほどだった[18]
メキシコのアカプルコで、滝の爆発シーンを撮影後、特殊効果担当のクリフォード・ピーター・ウェンガーJr.(34)が火が残っていないか確認しようとしたところ、岩場で足を滑らせ転落死した[19]
爆発物が仕掛けられている建物から脱出するシーンを撮影中、爆発のタイミングを誤りスタントマンのアーネスト・ロビンソンが両足に大火傷を負った[20]。彼はこの事故で引退した。
ショーン・コネリートミーガンで蜂の巣にされるシーンの撮影で、着弾の特殊効果で吹き飛んだ破片がコネリーの目に入り入院した[21]
ブルース・ウィリスがテーブルの下に潜って拳銃を連射するシーンで、ウィリスは左耳の聴力の70%を失った[22]
Remove ads

1990年代

リンダ・ハミルトンがエレベーター内で拳銃を発砲するシーンで片方の耳に永久的な聴覚障害を負った[23]
主演のブランドン・リー(28)が撃たれるシーンで、空砲と思われていた拳銃から実弾が発射され死亡した。銃身に詰まっていた弾丸が空砲の爆圧で発射されたと結論付けられた[24]
※「クロウ/飛翔伝説 ブランドン・リー死亡事故」を参照

2000年代

バンクーバーの湾でボートが爆発するシーンを撮影中、破片がスタントマンのマーク・アッカーストリームの頭に直撃し死亡した[25]

2010年代

ブルガリアのダム湖で空気膨張式のいかだが爆発するシーンを撮影中、スタントマンのクン・リウ(26)が死亡した。もう1名のスタントマンは重体だったが一命をとりとめた[26]
番組スタッフがオマハ警察に同行してレストラン強盗の様子を収録中、警官が撃った銃弾が音響技師のブライス・ディオン(38)に当たり死亡した[27]

2020年代

  • Geechee(未定) 
2020年8月にドミニカ共和国で撮影を開始したが、撮影スタッフの車列が麻薬取締部隊(DNCD)の銃撃を受けスタッフ1名が負傷した。製作は無期限で中断した[28]
  • Rust (未定)
2021年10月、アレック・ボールドウィンがリハーサル中に実弾1発を発射し撮影監督のハリーナ・ハッチンス(42)が死亡、監督のジョエル・ソウザが負傷した[29]。実弾を装填した銃を撮影現場に持ち込んだとして銃器担当者が有罪となった[30]
  • Ballistic High-Speed(2023 Youtubeの科学番組) 
元軍人のアダム・ノウルズがRPGを発射しようとしたところ手元で暴発した。上半身の10%にⅢ度の火傷、顎と頭蓋骨を骨折、顔と胸に裂傷、体に破片が刺さった[31]
撮影の準備中に弾着火薬が誤爆し、 近くにいた5名が耳鳴りなどの症状を訴えた、診断の結果、1名が左耳の鼓膜の一部を損傷していた。
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads