トップQs
タイムライン
チャット
視点
春野町 (高知県)
日本の高知県吾川郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
春野町(はるのちょう)は高知県中央部の吾川郡内に存在した町である。高知市への通勤率は40.7%(平成17年国勢調査)。
地理
高知県の中央部に位置し、町の北側には山地を挟み高知市があり、西側には仁淀川を挟んで土佐市がある。町全域には吾南平野が広がっており、南側は土佐湾に面している。
隣接していた自治体
沿革
地域
教育
高等学校
中学校
- 春野町立春野中学校
小学校
- 春野町立東小学校
- 春野町立西小学校
その他
主な出身者
交通
鉄道
町内に鉄道路線なし。
道路
名所・旧跡・祭事・催事
- 春野総合運動公園
- あじさい街道
- 吉良城跡
- 荒倉神社
- 種間寺
- ドレー機不時着の地 - パリ東京間飛行レースに参加したマルセル・ドレ(fr:Marcel Doret)が1937年5月26日に戸原海岸の砂浜に不時着大破した事故現場記念碑[1]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads