トップQs
タイムライン
チャット
視点

晴ときどき曇

ウィキペディアから

Remove ads

晴ときどき曇」(はれときどきくもり)は、スキマスイッチ2011年9月14日に発売した15枚目のシングル。初回生産限定盤・通常盤の2種類同時発売で、初回盤のCDはBlu-spec CD仕様であるほか、DVDが付属されている。

概要 「晴ときどき曇」, スキマスイッチ の シングル ...
Remove ads

収録曲

全作詞・作曲:スキマスイッチ

  1. 晴ときどき曇 [5:36]
    • 花王アタックNeo」CMソング
    • アルペン「スポーツデポ 沖縄県下スポーツデポ3店舗リニューアルOPEN SALE」CMソング[2]
    • アルペン「スポーツデポ・アルペン ブラックフライデーセール」CMソング[3]
    • 2011USENJ-POP 年間総合ランキングでは10位にランクインしている[4]
    • 三作連続配信リリースの第三弾として、CD販売と同時に配信リリースされた。ダウンロード購入者には視聴アクセスパスワード付き待ち受け画面をプレゼントされ、パスワードでアクセスするとWEBで期間限定スペシャル映像を見ることができた。
    • 大橋曰く「ミディアムテンポでエヴァーグリーンな仕上がり」な楽曲[5]
    • Mr.Childrenの『CROSS ROAD』にインスピレーションを受けて作られた楽曲であり「4、5年前から「ミディアムテンポのいつ聴いても普遍的で明るい曲を作りたい」と考えていて、やっと出来た曲」と語っている[6][5]
    • The Beatlesのサウンドを意識して制作されており、『re:Action』でリアレンジを担当したBENNY SINGSも「オールドファッションな曲作りをしているトラック」と評している[7]
    • 後のインタビューでは、東北大震災の経験が反映された楽曲であることを明かしている[8]
    • ビデオクリップが2種類存在する(それぞれ本シングルと『musium』の初回特典DVDに収録)。
    • 2012年に実施された、5thアルバム『musium』までの楽曲を対象としたファン投票で9位となり、『DOUBLES BEST』に収録された。
  2. 石コロDays [5:54]
  3. ガレポンク <Instrumental> [2:48]
    • 10thシングル「マリンスノウ」収録曲「ノウムの調べ <instrumental>」以来となる、インスト曲。
    • セッション的に「この音重ねたらカッコ良くない?」と話しながら、ドラムを叩いたりベースを弾いたりして遊び感覚で作られた楽曲[5]
  4. 晴ときどき曇 <backing track> [5:33]
Remove ads

初回特典DVD

  1. 「晴ときどき曇」ビデオクリップ
  2. スキマスイッチの休日(完全版)

7inchアナログ盤

概要 「晴ときどき曇 / 石コロDays」, スキマスイッチ の シングル ...
  • 2011年にリリースした15thシングル「晴ときどき曇」のアナログ盤。
  • 自身が立ち上げたアナログ専門レーベル「KU-KAN RECORDS」からの第七弾リリース作品[9]
  • 完全限定盤。
  • 33回転仕様。
  • ボクノート / 猫になれ」「晴ときどき曇 / 石コロDays」との同時リリース。
  • 2020年2月~9月にリリースされた全25タイトルの「特典引換券」を集めて送ることで7インチ収納BOXがプレゼントされる。

収録曲

全作詞・作曲:スキマスイッチ

SIDE A

  1. 晴ときどき曇

SIDE B

  1. 石コロDays

ライブ映像作品

Remove ads

収録アルバム

さらに見る 曲名, 発売年 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads