東栄町西部に位置する。東は中設楽、西は設楽町、北は振草に接する。
字一覧
- 現行字についての五十音順で配列している。読みはYahoo地図による[4]。明治15年当時の字は『愛知県地名収攬』836-837頁(月村)による。
さらに見る 現行字, 明治15年当時 ...
現行字 | 明治15年当時 |
赤羽根(あかばね) | 赤羽根(あかはね) |
石山(いしやま) | 石山(いしやま) |
井軒貝津(いのきがいつ) | 井軒貝津(いのきがいつ) |
岩下(いわした) | 岩下(いはした) |
上貝津(うえがいつ) | 上貝津(かみかいつ) |
上野原(うえのはら) | 上野原(うえのはら) |
宇損沢(うそんざわ) | 宇損沢(うそんさわ) |
上手(うわて) | 上午(うわて) |
大久保(おおくぼ) | 大久保(ををくぼ) |
大栗(おおぐり) | 大栗(おほぐり) |
大坂(おおさか) | 大坂(ををさか) |
大野(おおの) | 大野(おほの) |
大松戸(おおまつど) | 大松戸(ををまつと) |
大向(おおむつき) | 大向キ(ををむき) |
奥中沢(おくなかざわ) | 奥中沢(をくなかさわ) |
奥山道(おくやまみち) | 奥山道(をくやまみち) |
御川内(おごうち) | 御川内(をんがふち) |
ヲモ田(おもた) | ヲモタ |
尾篭沢(おろうざわ) | 尾籠沢(をろをさわ) |
巖久保(がくぼ) | 巌久保(かんくぼ) |
鍛治屋平(かじやたいら) | 鍛治屋平(かじやたいら) |
釜上(かまうえ) | 釜上(かまのうゑ) |
神送場(かみおくりば) | 神送場(かみをくりば) |
神谷久保(かみやくぼ) | 神谷久保(かみやくぼ) |
北大沢(きたおおざわ) | 北大沢(きたををさわ) |
北坂甫(きたさかんぼ) | 北坂甫(きたさかんぼ) |
木戸口(きどぐち) | 木戸口(きどぐち) |
桐久保(きりくぼ) | 桐久保(きりくぼ) |
草木(くさぎ) | 草木(くさぎ) |
倉渕(くらぶち) | 倉渕(くらぶち) |
黒倉(くろくら) | 黒倉(くろくら) |
小貝津(こがいつ) | 小貝津(こがいつ) |
御殿(ごてん) | 御殿(ごてん) |
小向(こむつき) | 小向キ(こむき) |
沢谷ケ(さわやけ) | 沢谷ケ(さわやけ) |
柴荒(しばあら) | 柴荒(しばあら) |
清水(しみず) | 清水(きよみつ) |
下沢谷ケ(しもさわやけ) | 下沢谷ケ(しもさわやけ) |
下平(しもたいら) | 下平(しもたひら) |
下原(しもはら) | 下原(しもはら) |
下平野(しもひらの) | 下平野(しもひらの) |
蛇久保(じゃくぼ) | 蛇久保(しやくぼ) |
スズガタ(すずがた) | 煤渓(すすかたに) |
瀬戸久保(せどくぼ) | 瀬戸久保(せとのくぼ) |
相津(そうづ) | 相津(そうつ) |
高根(たかね) | 高根(たかね) |
滝貝津(たきがいつ) | 瀧貝津(たきがいつ) |
棚沢(たなさわ) | 棚沢(たなさわ) |
タン沢(たんざわ) | 端沢(たんさわ) |
寺甫(てらんぼ) | 寺甫(てらんぼ) |
峠下(とうげした) | 峠(とうげ) |
時気(とつき) | 時氣(とき) |
飛渡り(とびわたり) | 飛渡リ(とひわたり) |
中貝津(なかがいつ) | 中貝津(なかがいつ) |
中沢(なかざわ) | 中沢(なかさわ) |
中場辻(なかばつじ) | 中場辻(なかばつぢ) |
中平野(なかひらの) | 中平野(なかひらの) |
長楽(ながら) | 長楽(ながら) |
梨久保(なしくぼ) | 梨久保(なしくぼ) |
西大平野(にしおおひらの) | 西大平野(にしおほひらの) |
西坂甫(にしさかんぼ) | 西坂甫(にしさかんぼ) |
西端沢(にしたんざわ) | 西端沢(にしたんさわ) |
西寺甫(にしてらんぼ) | 西寺甫(にしてらんぼ) |
西半場(にしはんば) | 西半場(にしはんば) |
西平ノ(にしひらの) | 西平野(にしひらの) |
菟後(ぬたご) | 菟後(ぬたご) |
軒山(のきやま) | 軒キ山(のきやま) |
野向(のむき) | 野向(のむき) |
兀岩(はげいわ) | 兀岩(はけいわ) |
畑ケ(はたけ) | 畑ケ(はたけ) |
八幡(はちまん) | 八幡(はちまん) |
花田(はなた) | 花田(はなだ) |
浜井バ(はまいば) | 浜井場(はまいば) |
半田(はんだ) | 半田(はんだ) |
東大平野(ひがしおおひらの) | 東大平野(ひかしおほひらの) |
東坂甫(ひがしさかんぼ) | 東坂甫(ひかしさかんぼ) |
東半場(ひがしはんば) | 東半場(ひがしはんば) |
引田(ひきだ) | 引田(ひきだ) |
一和(ひとわ) | 一和(しとわ) |
枇杷沢(びわさわ) | 枇杷沢(びわさわ) |
布川田(ふかわだ) | 布川田(ふかわだ) |
甫木(ほっき) | 甫木(ほき) |
正広平(まさひろだいら) | 正廣(まさひろ) |
松立(まつだち) | 松立(まつたて) |
南大沢(みなみおおさわ) | 南大沢(みなみををさわ) |
峯山(みねやま) | 峯山(みねやま) |
宮ノ上(みやのうえ) | 宮上手(みやのうはて) |
名地(みょうじ) | 名地(めうじ) |
向平(むかいだいら) | 向平(むかいたいら) |
向山(むかいやま) | 向山(むかふやま) |
屋田(やだ) | 屋田(やた) |
八ツ久保(やつくぼ) | 八ツ久保(やつくぼ) |
山手(やまて) | 山手(やまて) |
山本(やまもと) | 山本(やまもと) |
横山(よこやま) | 横山(よこやま) |
閉じる