トップQs
タイムライン
チャット
視点
朝日新聞テレビ夕刊
ウィキペディアから
Remove ads
『朝日新聞テレビ夕刊』(あさひしんぶんテレビゆうかん)は、1965年5月2日から1979年3月25日まで[注 1]テレビ朝日(1977年3月まで日本教育テレビ=NET)をはじめANN系列各局で日曜夕方に放送されたニュース番組である。当初はモノクロ放送だったが、1971年1月3日からカラー放送となった[注 2][2]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
新聞の日曜夕刊廃止に伴いスタートしたワイドニュース[5]。全国ニュース、スポーツニュース、ローカルニュースで構成[注 3]。『朝日新聞』がニュース提供した[5]。開始当時、ニュース解説は、朝日新聞から来たニュース・デスクが影の声からの質問に答えていくという体裁をとっていた[5]。
平日に放送されていた夕方のワイドニュース『NETニュース』(1970年1月にANN結成のため『ANNニュース』へ改題)→『ANNニュースレーダー』(1975年に腸捻転解消により全国ネットへ昇格。それまでは同名の関東ローカルニュース)の日曜日における補完番組であった。1979年4月、月 - 土曜に放送されていた『-レーダー』に統合されて終了した。
Remove ads
放送時間
- 1965年5月 - 1965年9月 18:30 - 18:55(25分)[注 4]
- 1965年10月 - 1968年9月 18:00 - 18:25(25分)
- 1968年10月 - 1979年3月 17:30 - 17:55(25分)
出演者
ネットしていた局
特に記載事項がない局は開始から終了まで。
- NET→テレビ朝日(制作・幹事局)
- 北海道テレビ(1968年12月開局から番組終了まで)[注 6]
- ミヤギテレビ(当時NNNとANNのクロスネット ※1970年10月開局から1975年9月まで。[注 7]) → 東日本放送(1975年10月開局から終了まで)
- 福島中央テレビ(1970年4月開局から1971年9月まで ※福島テレビとのネット交換により、夕方ニュースをNNNに統一したために打ち切り)
- 新潟総合テレビ(現:NST新潟総合テレビ)(1971年10月から番組終了まで)
- 静岡けんみんテレビ(現:静岡朝日テレビ)(1978年7月開局から番組終了まで)
- 名古屋テレビ(ANN単独加盟となった1973年4月1日から番組終了まで、中京テレビとのダブルクロスネット時代までは未ネット[注 8])
- 福井放送(当時ANN未加盟局(※現在はNNNとのクロスネット)。全国放送終了後も「ANNニュースレーダー」の日曜日放送分を、タイトル差しかえで継続[注 9])
- 朝日放送(ANNに加盟した1975年4月から番組終了まで、以前の加盟局毎日放送は『毎日新聞テレビ夕刊』を放送していた関係で未ネット[注 8])
- 広島ホームテレビ
- 岡山放送(1975年4月から番組終了まで[注 8])
- 瀬戸内海放送(1975年4月から番組終了まで[注 8])
- 九州朝日放送
- 鹿児島テレビ(1969年4月開局から番組終了まで)
脚注
参考資料
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads