トップQs
タイムライン
チャット
視点

木之本インターチェンジ

滋賀県長浜市にある北陸自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

木之本インターチェンジ
Remove ads

木之本インターチェンジ(きのもとインターチェンジ)は、滋賀県長浜市木之本町木之本にある、北陸自動車道インターチェンジである。

概要 木之本インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
国道と接続する「木之本IC口」交差点。
Thumb
木之本インターチェンジ(料金所)

北陸道の管轄は当ICを境に米原JCT方面は中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社新潟中央JCT方面は金沢支社の管轄となっており、当ICは名古屋支社の管轄となっている。

Remove ads

概要

当ICより北側は山岳地帯となり天候が急変する場合があることから、下り線には「これより山岳地」の注意看板が設置されている[4]。また、大雪時には当ICを起終点として通行止の措置が実施される場合があるほか[5][6]、当ICと今庄IC間でスタッドレスタイヤの場合でもタイヤチェーンの装着が義務付けられる区間に指定されている[7][8][9]

歴史

道路

直接接続

料金所

  • ブース数:5

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • ETC・一般:1

出口

  • ブース数:3
    • ETC専用:2
    • 一般:1

周辺

E8 北陸自動車道
(2)長浜IC - (2-1)小谷城スマートIC - (3)木之本IC - 賤ヶ岳SA - 刀根PA - (3-1)敦賀JCT - (4)敦賀IC

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads