トップQs
タイムライン
チャット
視点
木津川市立上狛小学校
京都府・木津川市の公立小学校 ウィキペディアから
Remove ads
木津川市立上狛小学校(きづがわしりつ かみこましょうがっこう)は、京都府木津川市山城町上狛にある公立小学校。
概要
山城町南部を校区とする小学校である。明治時代からの歴史を誇る小学校である。
沿革
- 1873年(明治6年) - 上狛小学校創立
- 1887年(明治20年) - 上狛尋常小学校へ改称
- 1892年(明治25年) - 上狛尋常高等小学校を併設
- 1999年(明治32年) - 上狛尋常高等小学校へ改称
- 1918年(大正7年) - 実業補習学校を併設
- 1934年(昭和9年) - 校歌制定
- 1941年(昭和16年) - 上狛国民学校へ改称
- 1947年(昭和22年) - 上狛町高麗村組合立上狛小学校へ改称
- 1956年(昭和31年) - 山城町立上狛小学校へ改称
- 1965年(昭和40年) - プール新設
- 1966年(昭和41年) - 鉄筋コンクリート校舎(北校舎)竣工
- 1967年(昭和42年) - 給食開始
- 1971年(昭和46年) - グラウンドを拡張
- 1978年(昭和53年) - 鉄筋コンクリート校舎(南校舎)竣工
- 1999年(平成11年) - コンピューター教室新設
- 2007年(平成19年)3月 - 山城町が木津町、加茂町と合併し木津川市が発足したことにより、木津川市立上狛小学校に改称。
Remove ads
主な進学先
交通
通学区域が隣接している学校
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads