トップQs
タイムライン
チャット
視点
木津川市立加茂小学校
京都府木津川市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
木津川市立加茂小学校(きづがわしりつ かもしょうがっこう)は、京都府木津川市加茂町里にある公立小学校。
概要
木津川市加茂町中心部を校区とし、明治時代初期からの140年近い歴史を誇る小学校である。通常の1組(A組)が月組、2組(B組)が雪組、3組(C組)が花組という名称が与えられている。
沿革
- 1872年(明治8年)2月 - 里村小学校創立
- 1887年(明治20年)7月 - 加茂尋常小学校へ改称
- 1888年(明治21年)8月 - 相楽郡第四高等小学校を併設
- 1899年(明治32年)5月 - 加茂尋常高等小学校へ改称
- 1903年(明治36年)10月 - 校舎を新築・移転
- 1941年(昭和16年)4月 - 加茂国民学校へ改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 加茂町立加茂小学校へ改称
- 1959年(昭和34年)2月 - 校旗、校歌制定
- 1959年(昭和34年)9月 - 完全給食開始
- 1983年(昭和58年)6月 - 現在地に校舎を新築・移転
- 1991年(平成3年)1月 - 視聴覚教室新設
- 1995年(平成7年)11月 - 学校給食優良校として文部大臣表彰受賞
- 1996年(平成8年)1月 - 学校給食優良校として京都府教育長表彰受賞
- 2000年(平成12年)9月 - コンピューター教室新設、耐震補強工事竣工
- 2007年(平成19年)3月 - 加茂町が木津町、山城町と合併し木津川市が発足したことにより、木津川市立加茂小学校に改称。
Remove ads
主な進学先
交通
通学区域が隣接している学校
- 木津川市立南加茂台小学校
- 木津川市立梅美台小学校
- 木津川市立城山台小学校
- 木津川市立上狛小学校
- 木津川市立恭仁小学校
- 相楽東部広域連合立和束小学校
- 相楽東部広域連合立笠置小学校
- (奈良県)奈良市立興東小学校
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads