トップQs
タイムライン
チャット
視点
札幌市立桑園小学校ひまわり分校・札幌市立陵北中学校ひまわり分校
北海道札幌市にある小中併設校 ウィキペディアから
Remove ads
札幌市立桑園小学校ひまわり分校(さっぽろしりつそうえんしょうがっこうひまわりぶんこう)・札幌市立陵北中学校ひまわり分校(さっぽろしりつりょうほくちゅうがっこうひまわりぶんこう)は、かつて北海道札幌市中央区北11条西13丁目に存在した、札幌市立桑園小学校(札幌市中央区)、および札幌市立陵北中学校(札幌市西区)の分校。
![]() |
市立札幌病院内に設置された院内学級で、主に同病院内に入院している児童・生徒を対象とした教育を行っていた。
2015年3月に閉校となり、札幌市立幌北小学校ひまわり分校・札幌市立北辰中学校ひまわり分校に引き継がれた。
Remove ads
沿革
- 1972年4月1日(昭和47年) - 市立札幌病院が小児科病棟に学級を設け、「ひまわり学園」と名づける。
- 1973年4月1日(昭和48年) - 札幌市立創成小学校の分校として1学級を設置し、校名を「札幌市立創成小学校・病弱学級」とする
- 1973年4月1日(昭和49年) - 札幌市立向陵中学校の分校として1学級を設置し、校名を「札幌市立創成小学校・向陵中学校ひまわり分校」とする。
- 1973年6月28日(昭和49年) - 開校式を挙行。この日を開校記念日と制定。
- 1987年7月1日(昭和62年) - 校名を「札幌市立東米里小・中学校ひまわり分校」に変更。
- 2011年4月1日(平成23年) - 校名を「札幌市立桑園小学校ひまわり分校・札幌市立陵北中学校ひまわり分校」に変更。
- 2015年3月31日(平成27年) - 閉校。 北海道大学病院内に設けた「札幌市立幌北小学校ひまわり分校・札幌市立北辰中学校ひまわり分校」に教育理念と学校名を引き継がれる[2]。
Remove ads
年間行事
- 4月
- 着任式
- 始業式
- 入学式
- 参観懇談日
- 5月
- 子どもの日の集い
- 避難訓練
- 6月
- 運動会
- 開校記念日
- 7月
- 七夕の集い
- 参観懇談日
- 一学期終業式
- 8月
- 二学期始業式
- 9月
- 避難訓練
- 参観懇談日
- 11月
- 中学生学力テスト
- 12月
- 参観懇談日
- 二学期終業式
- 1月
- 三学期始業式
- 避難訓練
- 2月
- 節分の集い
- 3月
- ひな祭りの集い
- 参観懇談日
- 卒業式
- 終了式・離任式
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads