トップQs
タイムライン
チャット
視点

杉戸町立西小学校

埼玉県杉戸町にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

杉戸町立西小学校(すぎとちょうりつにししょうがっこう)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南5丁目にある公立小学校

概要 杉戸町立西小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1871年明治4年) - 茨島に博愛校として開校。
  • 1891年(明治24年) - 高野尋常小学校と改称。
  • 1941年昭和16年) - 国民学校令により、高野国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により、高野村立高野小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 町村合併により、杉戸町立高野小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)4月 - 杉戸町立西小学校と改称。
  • 1973年(昭和48年)
    • 7月5日 - 新校舎が落成し、この日を開校記念日と定めた。
    • 10月 - 校歌が制定される。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 住居表示整理により、現在の学校番地となる。
  • 1994年平成6年)4月1日 - 児童数の増加により、高野台小学校を新設分離する。

通学区域

  • 大字下高野箕輪、字宮之下前、字道六神、字主殿新田、字浅間前、字堤合、字上河原、字江下野の一部(167番地、168番地、171番地~178番地、181番地~227番地)、字出戸の一部(348番地~352番地)、字堂之下の一部(1292番地~1299番地、1343番地、1344番地6号、2650番地)、大字下野、高野台西(1丁目~6丁目)[2]

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads