トップQs
タイムライン
チャット
視点

李相喆 (政治家)

大韓民国の政治家 ウィキペディアから

李相喆 (政治家)
Remove ads

李 相喆(イ・サンチョル、朝鮮語: 이상철1893年2月26日 - 1979年11月27日)は、大韓民国政治家

Thumb
1961年以前

本貫慶州李氏[1]石雲(ソグン、석운)。

経歴

1893年、忠清道青陽(現忠清南道青陽郡)出身[2]日本明治大学法学部を卒業し、日本統治時代東亜日報朝鮮日報毎日新報の社会部・政治部で記者として働いた[2]

解放後は政界に転じ、1950年の第2代総選挙で無所属候補として青陽郡選挙区から出馬し当選[2]。1957年、民主党の中央委員会副委員長となり、1960年の第5代総選挙で青陽郡・洪城郡選挙区から出馬し当選[2]。逓信部長官、内務部長官を歴任した[2]。1963年の第6代総選挙では国民の党公認で青陽郡・洪城郡選挙区から出馬し当選[2]。1965年から国会副議長を務める[2]。1967年に引退[3]。1969年から新民党顧問となる[2]

1979年11月27日、ソウル特別市西大門区の自宅で病没[3]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads