トップQs
タイムライン
チャット
視点

東久

ウィキペディアから

東久
Remove ads

東久株式会社(とうきゅうかぶしきかいしゃ、英:Tokyu Co .,Ltd)は愛知県丹羽郡大口町[2]に本社を置く、 日本の製造業である。豊田自動織機連結子会社として、主に自動車部品の製造・販売および産業機械の設計・製造・販売を行っている。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

沿革

  • 1941年(昭和16年) - 有限会社大安製作所を設立。家庭用ミシン、繊維機械の製造を開始。
  • 1948年(昭和23年) - 東海式織機株式会社に社名を変更。
  • 1959年(昭和34年) - 株式会社久保田鋳造製作所と提携、鋳造機械の製造を開始。
  • 1969年(昭和44年) - 株式会社久保田鋳造製作所を吸収合併、東久株式会社[3]として新発足(3月1日)。
  • 1971年(昭和46年) - 株式会社豊田自動織機と資本・技術・業務提携。
  • 1982年(昭和57年) - カーエアコン用コンプレッサ部品の製造を開始。
  • 1992年(平成4年) - 愛星工業㈱と資本提携を行い、同社を美濃東久株式会社と改称。
  • 2001年(平成13年) - 愛知県犬山市に約12,000坪の工場用地を取得し、犬山工場として発足。ISO14001環境マネジメント認証取得(本社)。
  • 2003年(平成15年) - ISO14001環境マネジメントシステム認証取得(犬山工場)。
  • 2005年(平成17年) - ISO9001品質マネジメントシステム認証取得(全社)。
  • 2007年(平成19年) - ㈱豊田自動織機の完全子会社となる。
  • 2019年(平成31年) - 経済産業省健康経営優良法人2019」に認定。[4]その後2025年まで毎年認定。
  • 2023年(令和5年) - 新工場「大口工場」完成。
Remove ads

事業所

  • 本社/本社工場 - 愛知県丹羽郡大口町余野一丁目60番地
  • 犬山工場 - 愛知県犬山市字新川1番の6
  • 大口工場 - 愛知県丹羽郡大口町大屋敷二丁目16番地

事業内容

自動車部品の製造  

  • カーエアコン用コンプレッサ部品の製造
  • アルミ鍛造技術を活用した鍛造部品の製造

鋳造プラント・専用機の設計製造

  • 自動造形機、注湯機、精密測定器、自動搬送機などの製造
  • 鋳造工場向けのプラントエンジニアリング


地域貢献活動

2024年7月、大口町商工会が主催する「大口キッズものづくり講座」の一環として、地元の小学生18人が東久株式会社の大口工場を訪問した。子どもたちはカーエアコン部品の製造工程や金属加工の様子を見学し、ものづくりの現場に触れた。見学後は本社に移動して社員食堂で昼食を取った。この取り組みは、ものづくりへの関心を育むことを目的としている。[5]


脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads