トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京日和 (テレビ番組)
ウィキペディアから
Remove ads
『東京日和』(とうきょうびより)は、日本テレビ(関東ローカル)で放送されていたミニ番組である。東京地下鉄(東京メトロ)の一社提供。
![]() |
概要
毎週木曜日、日本時間の21:54 - 22:00(本編は21:55.30 - 21:58.00)の枠で放送されていた。役所広司のナレーションで、東京メトロの駅周辺を紹介していた番組である。
2006年4月28日に千代田線の沿線火災事故が起きたことによって、提供読みで「東京を走らせる力。東京メトロの提供でお送りします(しました)。」と言っているものの、暫くCMは公共広告機構に差し替えた。
補足
2時間以上の単発番組が放送される時は、枠次第で移動することがあった。次の通り。
- 19:56(または19:00)~21:54の場合…21:57~22:00(本編は21:57:00~21:59:00)
- 21:00(または20:54)~22:48…22:48~22:54(本編は22:49:30~22:52:00)
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads