トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京都立本所工科高等学校

東京都葛飾区にある公立高等学校。現在は夜間高等学校。 ウィキペディアから

東京都立本所工科高等学校map
Remove ads

東京都立本所工科高等学校(とうきょうとりつ ほんじょこうかこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Honjo Technical High School)は、東京都葛飾区南水元四丁目にある夜間定時制のみの東京都立工科高等学校。全日制は2007年に閉課程となり、統合により葛飾総合高等学校となった。

概要 東京都立本所工科高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

沿革

  • 1936年 - 東京市立本所区工業学校として開校。
  • 1938年 - 東京市立本所工業学校と改称。
  • 1943年 - 東京都立本所工業学校と改称。
  • 1944年 - 前年に廃校になった柳元国民学校跡地に移転。
  • 1946年 - 東京都立深川工業学校と合併。
  • 1948年 - 東京都立本所工業新制高等学校と改称。
  • 1949年 - 全日制を電力課程・電気機器課程・電気通信課程・機械工作課程の4課程に、定時制を電気機器課程・機械工作課程の2課程に編成。
  • 1950年 - 東京都立本所工業高等学校と改称。
  • 1956年 - 全日制の電力課程・電気機械課程、定時制の電気機械課程を共に電気課程に改称。
  • 1958年 - 各課程を機械科・電気科・電気通信科とそれぞれ改称。
  • 1963年 - 現在地に移転。電気通信科を電子科に改称。定時制に電子科を新設。
  • 1999年 - 定時制を新入生から総合技術科に改編。
  • 2006年 - 全日制課程閉課程。定時制課程単独校となる。
  • 2023年 - 東京都立本所工科高等学校と改称。
Remove ads

交通

Thumb
東京都立本所工科高等学校

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads