トップQs
タイムライン
チャット
視点
東大和市立第一小学校
東京都東大和市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
東大和市立第一小学校(ひがしやまとしりつ だいいちしょうがっこう)は、東京都東大和市にある公立小学校。
Remove ads
教育目標
- よく考える子ども
- 思いやりのある子ども
- たくましい子ども
沿革
1923年3月15日、大和村立第一・第二・第三村山尋常高等小学校を合併し、大和村立村山尋常高等小学校として開校する。1926年9月、大和尋常高等小学校に校名を変更。 1941年には、国民学校令の施行により大和国民学校に校名を変更する。
太平洋戦争終戦後の1947年、新たな学校教育法により6・3制へと移行したことで高等科は大和中学校に分離し、大和村立大和小学校に校名変更。 1953年5月1日、南街に南街分校が開校する。
1954年4月、大和村の町制施行により、大和町立大和小学校に校名変更。
1956年5月、南街分校が独立し、大和町立第二小学校(現・東大和市立第二小学校)となる。これに伴い大和町立第一小学校に校名を変更。
1958年、心身障害児学級「すぎのこ学級」を設置。(1994年に閉鎖。) 1967年、学校給食が開始。
1970年10月11日、大和町の市制施行により、東大和市立第一小学校に校名を変更。
2023年、開校100周年を迎える。
Remove ads
通学区域
2016年(平成28年)現在の本校の校区は以下の通りである。
- 住所別通学区域
主な卒業生
交通
- 多摩都市モノレール線上北台駅から徒歩15分
- ちょこバス「奈良橋市民センター」から徒歩3分
- 西武バス・都営バス「奈良橋」から徒歩1分
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads