トップQs
タイムライン
チャット
視点

東研サーモテック

ウィキペディアから

東研サーモテック
Remove ads

株式会社東研サーモテック(とうけんサーモテック、TOHKEN THERMO TECH CO., LTD.)は、大阪府寝屋川市に本社をおく、金属熱処理加工・コーティング(薄膜形成処理)事業を行う企業。1909年に操業を開始し、1939年創業。国内では近畿圏を中心に12拠点、海外ではタイ・マレーシア・中国・メキシコの4拠点で事業を展開。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

1909年、前身となる「木村鋼化工場」が木村延一と筒井保太郎により大阪市で操業を開始[2]。その後、1939年「株式会社東洋金属熱処理研究所」として創業[3]

沿革

  • 1909年6月 - 木村鋼化工場として操業を開始
  • 1939年8月 - 株式会社東洋金属熱処理研究所として設立
  • 1960年10月 - 巽工場(大阪府大阪市)を設立
  • 1964年4月 - 寝屋川工場(大阪府寝屋川市)を設立
  • 1973年10月 - 名張工場(三重県名張市)を設立
  • 1980年12月 - 柏原工場(大阪府柏原市)を設立
  • 1981年4月 - 小野工場(兵庫県小野市)を設立
  • 1985年
    • 7月 - セラハード事業部(大阪府大阪市)を設立
    • 8月 - 富田林工場(大阪府富田林市)を設立
  • 1988年4月 - 工業炉事業部(現・ファーネス&メンテナンス部/三重県伊賀市)を設立
  • 1989年11月 - 三重工場(三重県三重郡菰野町)を設立
  • 1991年
    • 1月 - 播磨工場(兵庫県小野市)を設立
    • 3月 - 株式会社東研サーモテックに社名変更
  • 1995年7月 - タイに現地法人「THAI TOHKEN THERMO CO.,LTD.」を設立
  • 1996年1月 - マレーシアに現地法人「TOHKEN (M) SDN. BHD.」を設立
  • 2009年5月 - セラハード事業部中部事業所を設立
  • 2010年6月 - 中国に現地法人「東研(蘇州)熱処理有限公司」を設立
  • 2012年5月 - メキシコに現地法人「TOHKEN THERMO MEXICANA, S.A. DE C.V.」を設立
  • 2019年3月 - 戦略的協業により柏原工場を株式会社共立ヒートテクノに業務移管[4]。橋本工場(和歌山県橋本市)を設立

※2019年4月1日時点[5]

Remove ads

主なサービス

金属熱処理

コーティング(薄膜形成処理)

DLC(カーボン系)
DLC(Diamond Like Carbon)、S-DLC(Super- DLC)、Me-DLC(Metal inculuded DLC)
PVD(チタン系)
TiN(Titanium Nitride)、S-TiAlN(Super- Titanium Aluminium Nitride)、TiAlN(Titanium Aluminium Nitride)、TiCN(Titanium Carbon Nitride)
PVD(クロム系)
S-CrN(Super- Chromium Nitride)、CrN(Chromium Nitride)

関連企業

  • THAI TOHKEN THERMO CO.,LTD.
  • TOHKEN (M) SDN. BHD.
  • 東研(蘇州)熱処理有限公司(TOHKEN THERMO SUZHOU CO.,LTD)
  • TOHKEN THERMO MEXICANA, S.A. DE C.V.

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads