トップQs
タイムライン
チャット
視点
東館駅
福島県東白川郡矢祭町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
東館駅(ひがしだてえき)は、福島県東白川郡矢祭町大字東舘(ひがしたて)字石田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線の駅である[1]。
駅名は「東館」であるが、現在の正式な地名は「東舘」である。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1]。駅舎がない方のホームには待合室があり、隣には保線車両用の側線が1本存在している。互いのホームは跨線橋で連絡している。木造駅舎を有する。
水郡線統括センター(常陸大子駅)管理の簡易委託駅となっている。
のりば
- 番線表示はされていない。
- 改札口(2022年3月)
- 待合室(2022年3月)
- ホーム(2022年3月)
利用状況
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は53人である[利用客数 1]。
2001年度(平成13年度)以降の推移は以下のとおりである。
駅周辺
- 矢祭郵便局
- 福島交通東舘車庫
- 矢祭町役場
- 国道118号(茨城街道)
- 国道349号
- 福島県道173号東館停車場線
- 福島県道・茨城県道195号下関河内小生瀬線
- 福島県道230号矢祭山八槻線
- 久慈川
- 田川
- 滝ノ沢温泉
- 東舘温泉 ユーパル矢祭
- 矢祭町立矢祭中学校
- 矢祭町立矢祭小学校
- 矢祭もったいない図書館[1]
- 棚倉警察署東館駐在所
- 棚倉警察署矢祭駐在所
- 棚倉消防署矢祭分署
- 東西しらかわ農業協同組合矢祭支店
- 矢祭工業団地
- 白河信用金庫矢祭支店
- 福島銀行矢祭支店
- 館山リフレッシュふるさとランド
バス路線
「東館駅」停留所にて、福島交通が運行する路線バスが発着する[7]。かつては、茨城交通のバスが当駅から小中を通り、太田営業所(常陸太田駅)まで運行されていた。
上記のうち、駅前の停留所に乗り入れるのは大垬線のみで、それ以外の系統は国道上の「矢祭町役場」停留所が最寄りとなる。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads