トップQs
タイムライン
チャット
視点

松倉悦郎

日本のアナウンサー、僧侶 ウィキペディアから

Remove ads

松倉 悦郎(まつくら えつろう、1946年(昭和21年)1月24日 - )は、元フジテレビアナウンサー。アナウンサーを辞めてから浄土真宗本願寺派僧侶を務めた。僧としての名は「結城思聞(ゆうき・しもん)」。仏教学者結城令聞は義父にあたる。

概要 まつくら えつろう松倉 悦郎, プロフィール ...

来歴・人物

埼玉県出身。早稲田中学校・高等学校を経て、早稲田大学第一文学部を卒業した。早大時代はハワイアンバンド「ナレオ・ハワイアンズ」の司会者を務め、当時モダンジャズ研究会で同じく司会者を務めていたタモリにアナウンスの指導を行ったとされる[1][2]。大学では板倉俊彦(毎日放送アナウンサー)や原國雄(福島テレビアナウンサー)らと同級生であった。

大学卒業後の1968年、フジテレビに入社した。入社後はプロ野球バレーボールなどスポーツ中継を担当するかたわら、「3時のあなた」や「小川宏ショー」の司会を担当した。明治神宮野球場横浜スタジアム読売ジャイアンツ戦のメイン実況アナウンサーでもあった。

2002年1月31日、フジテレビを依願退職し、妻の結城亮子(雅亮)の実家である兵庫県姫路市の不動山善教寺(浄土真宗本願寺派)の僧侶となり、義父の後暫定的に住職を務めていた亮子(雅亮)から住職の座を継いだ[3]

フジテレビでの同期入社はアナウンサーでは逸見政孝山川建夫小林節子竹下典子、山根佳代子[4]、他職では坂井義則須賀勝彌などがいる。逸見の臨終を看取ったことでも知られ、逸見の葬儀では弔辞を読んだ。退社後も同職の傍ら、アナウンサーとしての経験(ワイドショー司会、スポーツ実況)などから講演活動を行うことも多かった。

その後、認知症の進行により住職を務めることが難しくなり、前住職で妻の亮子(雅亮)が復帰した。

Remove ads

出演番組

報道・情報番組(スポーツジャンルを除く)

さらに見る 期間, 番組名 ...

スポーツジャンル番組

スポーツ中継で実況を担当した試合

書籍

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads