松木宗藤(まつのき むねふじ、延徳2年(1490年) - 没年不明)は、室町時代中期の公卿。 官歴 永正4年(1507年):侍従 永正5年(1508年):従五位上 永正6年(1509年):左近衛少将 永正10年(1513年):正五位下 永正13年(1516年):従四位下 永正14年(1517年):左近衛中将 永正16年(1519年):従四位上 大永2年(1522年):正四位下、相模介 大永4年(1524年):蔵人頭、正四位上 天文3年(1534年):従三位 天文5年(1536年):参議、左大弁 天文13年(1544年):権中納言、正三位 天文17年(1548年):出家のため致仕 系譜 父:松木宗綱 養子:松木宗房(飛鳥井雅春の子) 出典 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads