トップQs
タイムライン
チャット
視点

松浦市立福島養源小学校

長崎県松浦市にある小学校 ウィキペディアから

松浦市立福島養源小学校map
Remove ads

松浦市立福島養源小学校(まつうらしりつ ふくしまようげんしょうがっこう)は、長崎県松浦市福島町塩浜免にある公立小学校

概要 松浦市立福島養源小学校, 国公私立の別 ...

概要

歴史
2016年(平成28年)に松浦市立の小学校2校(福島地区南部の松浦市立福島小学校と北部の松浦市立養源小学校)が統合の上開校。校舎は松浦市立福島中学校の隣接地に建設される新校舎を使用。旧養源小学校校区からはスクールバスが運行されている。
校章
福島の頭文字「F」と養源の頭文字「Y」の形をしている2つのの花弁を組み合わせたものを背景にして中央に「小」の文字を置いている。桜の花弁は旧・福島小学校と旧・養源小学校の校章に入っていたものである[2]
校歌
作詞は縣恒則、作曲は小川源による[3]。歌詞は3番まであり、各番に校名の「福島養源小学校」が登場する。
校区
住所表記で「長崎県松浦市福島町」全域。中学校区は松浦市立福島中学校

沿革

統合準備
  • 2012年(平成24年)5月 - 松浦市小・中学校適正配置準備委員会が設置される[4]
  • 2013年(平成25年)10月 - 福島地区統合小学校の名称が公募される。
  • 2014年(平成26年)
    • 7月 - 校章が公募される。
    • この年 - 松浦市立福島中学校の隣接地において統合小学校の校地造成・新校舎の建設に着工。
  • 2015年(平成27年)
    • 1月16日 - 松浦市議会1月定例会において平成27年度末の松浦市立福島小学校と松浦市立養源小学校の廃止、および平成28年度始めの松浦市立福島養源小学校の新設が議決される[3]
    • 3月27日 - 校章が決定[2]
統合・開校
  • 2016年(平成28年)
    • 2月21日 - 松浦市立養源小学校 閉校記念式典を挙行[5]
    • 3月31日 - 松浦市立福島小学校と松浦市立養源小学校が統合により、閉校。
    • 4月1日 - 「松浦市立福島養源小学校」が開校[2]
    • 4月8日 - 松浦市立福島中学校の体育館にて開校式を挙行。
Remove ads

アクセス

最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

脚注

関連事項

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads