トップQs
タイムライン
チャット
視点

枇杷島 (名古屋市)

名古屋市西区の地名 ウィキペディアから

枇杷島 (名古屋市)
Remove ads

枇杷島(びわじま)は、愛知県名古屋市西区の地名。現行行政地名は枇杷島一丁目から枇杷島五丁目[2]住居表示実施[6]。枇杷島町には7つの小字が設置されている。

概要 枇杷島, 国 ...
Remove ads

地理

名古屋市西区西部に位置する[7]。西は枇杷島町、北は南堀越一丁目・同二丁目に接する[7]

歴史

町名の由来

江戸期春日井郡枇杷島村を前身とする。『尾張国地名考』によれば、藤原師長井戸田に流された際に関係をもった当地の里長の娘に、帰京するときに白菊の琵琶を贈ったことに由来するとされる[8]

地名は戦国期から見え、『信雄分限帳』に「ひハ島」とある。

行政区画の変遷

Remove ads

世帯数と人口

2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[9]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[10]

さらに見る 丁目, 番・番地等 ...

交通

施設

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
750 m
15
14
13
12
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
略地図
1
東枇杷島駅
2
名古屋市枇杷島スポーツセンター
3
枇杷島公園
4
名古屋市営枇杷島荘
5
名古屋東枇杷島郵便局
6
名古屋市立枇杷島小学校
7
枇杷島幼稚園
8
白菊公園
9
名古屋琵琶里郵便局
10
曹洞宗慈福寺
12
清音寺
13
浄土真宗本願寺派西源寺
14
男女守稲荷社
15
八幡社
名古屋市中央卸売市場枇杷島市場の跡地に整備された[11]
曹洞宗の寺院[12]。創建当初は天台宗であったと伝わる[13]。山号は松峯山[12]。本尊として釈迦牟尼如来を祀る[12]。地名の由来とされる伝説に登場する村長の娘の菩提を弔うために建てられたとされる[14]。寺号は娘の法名である「清音院松月麗照大姉」に由来するとされる[13]
Remove ads

その他

日本郵便

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads