トップQs
タイムライン
チャット
視点
クリーチャーズ
日本の東京都千代田区にあるゲーム制作会社 ウィキペディアから
Remove ads
株式会社クリーチャーズ(英: Creatures Inc.)は、東京都千代田区に本社を置く、ゲームソフトやカードゲーム、コンピュータグラフィックス、デジタルアニメーション、玩具、書籍等の企画・開発会社。
![]() |
Remove ads
概要
石原恒和がエイプを退社したのちに設立されたゲーム会社[3]。
『ポケットモンスター(ポケモン)』関係の開発にかかわる企業の一社であり、原作である『ポケットモンスター 赤・緑』の時からゲームソフト開発に関与している。そのため、コンピュータゲーム版『ポケットモンスター』シリーズの著作権を発売元の任天堂株式会社、開発元の株式会社ゲームフリークと共に3社で共有しており、この3社で後にシリーズのライセンス管理を手掛けることとなる株式会社ポケモンを立ち上げている。
ポケモン関係以外には、NINTENDO 64やニンテンドー ゲームキューブ、Wiiなどで発売される、3Dゲーム化されたポケモンキャラクターの3Dモデリング制作や、トレーディングカードゲーム『ポケモンカードゲーム』シリーズの企画・開発と、『カードe』の企画・開発も行なっている。また、NHKの『みんなのうた』のアニメーション制作、絵本『ポケモンえほん』シリーズの執筆であったり、多方面に向けて活動している。
2022年10月24日、千代田区九段会館テラスにオフィスを移転した[4]。
Remove ads
製品
カードゲーム
- ポケットモンスターカードゲーム(現・ポケモンカードゲーム)(1996年10月20日 - 、トレーディングカード)
- ポケモンカードe(2001年12月1日 - )
玩具
- ピカチュウたんけんたい 木のぼりゲーム(トミーが発売したボードゲーム)
- プラコロシリーズ(バンダイが発売したサイコロ型玩具)
- ばかぶーん。(2002年3月)
- ポケモンバトルパッチン(2005年4月15日 - )
- ポケモンクルッパ!(2006年7月14日 - )
- ポケモンバトルチェス BWバージョン(2011年12月26日)
- ポケモンバトルチェス(2012年5月18日)
- ポケモンバトルチェスW(2012年12月28日)
- ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?(2013年7月13日)
ゲームソフトウェア
携帯電話用アプリケーション
- お城引越しセンター
- 10CC小学校あすなろ
- うぐいす鳴いてる
- ポケモン言えTAP?(iTunes App Store: 2011年7月15日〜9月30日、Android Market: 2011年8月11日〜10月28日)
- ポケモン図鑑 for iOS(2012年11月16日〜2015年11月30日)
- aDanza(2014年7月18日〜2018年7月18日)
- おどる?ポケモンおんがくたい(2015年6月30日〜2015年9月30日)
- ポケモンコマスター
- Pokémon GO(2016年7月22日 ※日本リリース)
- Pokémon Trading Card Game Pocket(2024年10月30日)
ゲーム筐体
アニメーション
書籍
- ポケモンえほんシリーズ(1997年6月13日 - )
- AC mook 恋のスベスベマンジュウガニ NHKみんなのうた(2003年10月)
- ポケモンだいすきえほんシリーズ(2005年9月 - )
- ポケモンカードゲーム イラストコレクション(2014年12月13日) - 企画、編集、執筆、デザイン
- ポケモンカードゲーム アートコレクション(2016年9月16日) - 企画、編集、執筆、デザイン
Remove ads
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads