トップQs
タイムライン
チャット
視点
桂南喬
ウィキペディアから
Remove ads
桂 南喬(かつら なんきょう、1947年8月7日 - )は、東京都中野区出身の落語家。落語協会所属。出囃子∶『吉原雀』[1]。紋∶「丸に剣かたばみ」[1]。本名:末吉 豊比古[1]。
Remove ads
経歴
1963年1月、三代目三遊亭金馬に入門。前座名は三遊亭ゆたか[1]。翌年1月21日、東京有楽町の東宝名人会にて初高座。演目は「寿限無」[2]。1965年2月に三代目金馬が死去したため、兄弟子の二代目桂小南門下に移籍、桂ゆたかに改名。同時に、落語芸術協会に加入[1] する。
1967年10月に二ツ目昇進、南笑に改名。
1977年3月に真打昇進し、南喬と改名。1984年に桂文朝、桂文生、文生の弟子桂きん治と共に落語協会の五代目柳家小さん門下へ移る[1]。
芸歴
得意ネタ
主な受賞
人物
年に2回行われる独演会「桂南喬ひとりっきり会」を行っている。NHK教育テレビの「てれび絵本 えほん寄席」にも出演。
趣味は自転車(サイクリング)、将棋[1][注釈 2]。ロードレースを趣味とする六代目柳家つば女がリーダーを務めた「落洒会」の会員であった[注釈 3]。アラスカ州アンカレジで落車してケガをし、現地で数日入院した経験がある[3]。
弟子
廃業
- 桂南坊
音声・映像メディア
レコードとCD(コンパクトディスク)がCBSソニーから、CDがキングレコードから発売されている[2]。
映像では、NHK教育テレビで放映された番組「てれび絵本」の人気コーナー「えほん寄席」がDVD化されており、
- 『えほん寄席 滋養強壮の巻』NHKエデュケーショナル、2007年12月。ASIN B000W7N15W。
- 『えほん寄席 鮮度抜群の巻』NHKエデュケーショナル、2007年12月。ASIN B000W7N166。
に出演している。
DVD付書籍では、
- 『落語のいき 第2巻 食と旅噺編』小学館〈小学館DVD BOOK〉、2009年3月。ISBN 978-4-09-480382-2。
に出演している。
著作
に収載された「落語での『飲み食い』の演じ方」を執筆している[2]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads