トップQs
タイムライン
チャット
視点

桜庭康喜

元名寄市長 ウィキペディアから

Remove ads

桜庭 康喜(さくらば やすき、1942年3月17日 - )は、日本政治家。現在、北・北海道国際文化交流協会代表。元北海道名寄市長(3期)。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

経歴

北海道名寄市出身。北海道名寄高等学校卒業。1962年3月、札幌短期大学卒業。同年4月、山崎証券に就職。1963年、同社を退社し、名寄市役所に入り、市職員労働組合書記長を務めた。

1971年、名寄市議会議員日本社会党から立候補し初当選。以後連続4期当選。1983年同議会副議長を経て[1]1986年名寄市市長選出馬のために同党離党革新無所属として名寄市長に初当選、以後、連続3期にわたって市長を務めた。

1996年民主党から北海道第7区第41回衆議院議員総選挙に立候補するも落選[2]2000年第42回衆議院議員総選挙でも再び7区から立候補したが、落選[3]2011年北海道議会議員選挙に出馬するも落選[4]

1996年、北北海道地域活性化センター理事長に就任。1997年4月、稚内北星学園短期大学経営情報学科客員講師(~2000年3月)。2000年、北・北海道国際文化交流協会代表に就任。2006年4月、同じ高校出身の久保田宏に乞われて市立名寄短期大学非常勤講師(~2009年3月)。2008年、公益社団法人北海道自治研究所理事。2009年4月より旭川大学大学院地域政策研究科非常勤講師を務める。

Remove ads

著書

  • 全国青年市長会編『青年よ 故郷に帰って市長になろう』(読売新聞社1994年
  • 『消えたマチ生まれたマチ~平成の大合併に揺れた市区町村の本音~』(北海道地方自治研究所2010年

参考文献

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads