トップQs
タイムライン
チャット
視点

梨花女子高等学校

大韓民国のソウル特別市中区にある自律形私立高等学校 ウィキペディアから

梨花女子高等学校
Remove ads

梨花女子高等学校: 이화여자고등학교: Ewha Girls' High School)は、韓国ソウル特別市中区に所在する私立高等学校朝鮮・韓国で最初の女学校として創設された[1]

概要 梨花女子高等学校 이화여자고등학교, 過去の名称 ...
概要 梨花女子高等学校, 各種表記 ...

概要

校内に、三・一独立運動1919年)の活動家柳寛順の記念館がある[2]2005年この柳寛順記念館で「三・一節記念式典」が開かれたが、民間地で初の開催となった。なお、柳は1916年大正5年)給費生として入学している。

沿革

朝鮮・大韓帝国の時代

日本による統治時代

  • 1910年明治43年) - 大学科(4年制)設置
  • 1918年大正7年)2月 - 学則の変更により、中学科を「梨花女子高等普通学校」(3年制、12歳以上)に改称し、小学校に相当する部分を「梨花女子普通学校」(4年制、8歳以上)として分離・開校
  • 1922年 - 第二次朝鮮教育令により、女子高等普通学校を4年制に、普通学校を6年制に変更
  • 1925年 - 4月24日、専門学校令により、梨花学堂大学科は「梨花女子専門學校」(이화여자전문학교)(梨花女専。4年制)に改称、朝鮮総督府から認可(現在の梨花女子大学校
  • 1928年昭和3年)2月 - 朝鮮総督府告示第55号により、梨花女専の卒業者は、私立女子高等普通学校の教員資格を指定される
  • 1932年 - 梨花女子普通学校を廃止
  • 1938年 - 「梨花高等女学校」(4年制)に改称
  • 1946年 - 6年制の中学校に改編される[3]
Remove ads

著名な卒業生

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads