トップQs
タイムライン
チャット
視点

榊原紘

日本の歌人 ウィキペディアから

Remove ads

榊󠄀原 紘(さかきばら ひろ、1992年平成4年〉 - )は、日本歌人

概要 榊󠄀原 紘(さかきばら ひろ), 誕生 ...

経歴

1992年、愛知県三河地方生まれ[1]。2012年、奈良女子大学在学中に京大短歌に入会[1]。2015年、未来短歌会黒瀬珂瀾選歌欄に入会(のち退会)[1]。同年、「奈良女短歌」の創刊編集人となる[2]

2019年、同人誌「遠泳」創刊に参加[3]。同年、「悪友」50首で第2回笹井宏之賞大賞を受賞[4]。2020年、「生前」30首で第31回歌壇賞次席[5]。同年、第一歌集『悪友』を刊行(2025年に4刷)。

2021年、歌集『セーブデータ』(私家版)を刊行。

2023年、第二歌集『koro』、短歌入門書『推し短歌入門』を刊行(2025年6刷)。

2024年、第一回定家賞次席。

株式会社Unicocoでオンライン講座の講師を務める。短詩集団「砕氷船」の一員。

著書

要約
視点

歌集

  • 榊原紘、橋爪志保『短歌の世』私家版、2020年7月19日。全国書誌番号:23530231
  • 『悪友』書肆侃侃房、2020年8月5日。ISBN 978-4-86385-405-5全国書誌番号:23427716
  • 榊原紘 、衿草遠馬『セーブデータ』私家版、2021年8月9日。全国書誌番号:23586674
  • 「Classic」『現代短歌パスポート1 シュガーしらしら号 』書肆侃侃房、2023年5月15日。ISBN 978-4-86385-575-5全国書誌番号:23838159
  • 『koro』書肆侃侃房、2023年8月29日。ISBN 978-4-86385-588-5全国書誌番号:23883647

入門書

同人誌

  • 『遠泳』、創刊号・2号
  • 『短歌の世』
  • 『面影』、2024年3月
  • 短詩集団「砕氷船」『詩ⅠA』、2024年5月

個人誌

  • 『それは、とても広いテーブル』、2022年1月
  • 『スパンコール』、2023年8月
  • 『片鱗』、2024年10月

雑誌掲載

総合誌

  • 短歌連作「幽霊とスノードーム」(20首)- 短歌ムック「ねむらない樹」vol.5、書肆侃侃房、2020年
  • 書評(朽木祐『鴉と戦争』)「痛みを隠さない」- 『短歌研究』2020年11月号、短歌研究社
  • 短歌連作「水際」(20首)- 『短歌研究』2021年1月号、短歌研究社
  • 短歌連作「目の敵」(12首)- 『歌壇』2021年8月号、本阿弥書店
  • 短歌連作「Geschichte」(10首)- 『短歌研究』2021年8月号(水原紫苑責任編集号)、短歌研究社
  • 自選10首など - 『現代短歌』2021年9月号、現代短歌社
  • 評「しずかな歌たち」 - 短歌ムック「ねむらない樹」vol.8、2022年2月、書肆侃侃房
  • 書評(渡辺松男『寒気氾濫』)「半身」 - 『歌壇』2022年4月号、本阿弥書店
  • エッセイ「短歌という鋳型――「推し」を歌にする」 - 『文學界』2022年5月号、文藝春秋
  • 短歌連作「謀反」(12首) - 『歌壇』2022年8月号、本阿弥書店
  • 書評(小林久美子『小さな径の画』)「似て非なる双子」- 『歌壇』2023年5月号、本阿弥書店
  • 短歌連作「悪い影響」(10首)- 『短歌研究』2023年7月号、短歌研究社
  • 短歌連作「筋金入り」(7首) - 『文藝春秋』11月号、文藝春秋
  • 短歌連作「最愛」(12首)- 『歌壇』2023年11月号、本阿弥書店
  • 10首連作「手塩」 - 『短歌研究』2024年2月号、短歌研究社
  • 「特集 榊原紘」 - 『ねむらない樹』vol.11、2024年、書肆侃侃房
  • 5首連作「総なめ」 - 『短歌研究』2024年5・6月合併号、短歌研究社
  • 大歌会に参加 - 『文學界』2024年9月号、文藝春秋
  • 評「チューニング」 - 『短歌研究』2024年11月号、短歌研究社
  • 12首連作「折檻」 - 『歌壇』2024年12月号、本阿弥書店
  • 書評(加古陽『夜明けのニュースデスク』) - 角川『短歌』2025年2月号
  • 栞文(佐々木朔『往信』) - 2025年2月、書肆侃侃房
  • 12首連作「老氷河」 - 『蒼海』27号
  • 7首連作「こころに氷河を飼っているから」・エッセイ - 『短歌研究』2025年5月・6月合併号、短歌研究社
  • 書評(井上法子『すべてのひかりのために』) - 『歌壇』2025年6月号、本阿弥書店

その他

  • 短歌連作「TAKEOUT ONLY」(8首)- 朝日新聞「歩き出す言葉たち」、2020年8月19日
  • 書評(石川美南『砂の降る教室』) - 「図書新聞」2020年11月7日号
  • 1首評など - 「ぬばたま」第6号 、2021年11月
  • 1首 - 『ほんのひとさじvol.17』、書肆侃侃房、2021年11月
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads