トップQs
タイムライン
チャット
視点

横井ゆは菜

日本のフィギュアスケート選手 ウィキペディアから

横井ゆは菜
Remove ads

横井 ゆは菜(よこい ゆはな、英語: Yuhana Yokoi2000年5月19日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)。2022年四大陸選手権7位。2018年全日本ジュニア選手権優勝。

概要 横井ゆは菜 Yuhana YOKOI, 生誕 ...
Remove ads

人物

愛知県名古屋市出身。名古屋市立南天白中学校中京大学附属中京高等学校卒業[1]中京大学スポーツ科学部競技スポーツ科学科卒業。妹・きな結もシングルスケーター[2]。元プロボクサー田中恒成、アマチュアボクサーの田中亮明は従兄弟[3][4]。憧れの選手は鈴木明子

邦和スポーツランドに所属し、同チームの先輩である鈴木に表情や仕草が似ていることから「鈴木明子2世」と言われている[5]。2014年のJGPメ~テレ杯では、かつて鈴木が使用していた衣装を着て演技を披露した。

経歴

2012-13シーズン、全日本ノービス選手権(ノービスA)で6位、初の国際大会となった2013年ガルデナスプリング杯のノービスクラスで2位入賞する。2013-14シーズン、全日本ジュニア選手権に出場し12位となる。

2014-15シーズン、日本スケート連盟の強化指定選手に選ばれる。同シーズンよりISUジュニアグランプリシリーズに参戦し、JGPメ~テレ杯に出場、6位となる。全日本ジュニア選手権では、SPでミスが相次ぎ26位となり、FSに進出できずに終わる。

2015-16シーズン、全日本ジュニア選手権で樋口新葉白岩優奈に次ぎ3位入賞を果たす[6]。初出場となった全日本選手権では11位となる。

2016-2017シーズン、全日本ジュニアフィギュアスケート選手権で8位となる。

2017-2018シーズン、JGPリガ杯に出場し5位に入る。全日本ジュニアフィギュアスケート選手権ではSP7位から巻き返し4位。全日本選手権で8位に入り初の世界ジュニア選手権への出場を決める。世界ジュニア選手権では、SP、FS共に自己ベストを更新し6位に入賞。

2018-2019シーズン、JGPブラチスラヴァで6位、JGPアルメニアン杯で3位。全日本ジュニアフィギュアスケート選手権では悲願の初優勝を果たす。全日本選手権では7位に入る。2度目の出場となった世界ジュニア選手権では、SP18位と大きく出遅れたがFSで巻き返し9位に入った。

シニア時代

2021-2022シーズン

四大陸選手権へ選出され[7]、FSでは自己ベストを更新し7位。

2022-2023シーズン

2022/2023 ISUグランプリシリーズスケートカナダ全日本選手権に出場。全日本選手権終了後、今シーズンでの現役引退を表明[8]

引退後

2023年3月30日、自身のTwitterにて「4月から名古屋テレビ放送(メ〜テレ)に入社する」ことを発表した[9][10]。入社後はイベントコンテンツ部に勤務しつつ、2024年10月には自ら企画・MCを務めた『フィギュアの謎100Q〜ニューヨークVS元日本代表〜』が放送[11]、2025年1月よりテレビ朝日系で放送のアニメ『メダリスト』ではフィギュアスケート振付協力として、演技シーンで用いられるモーションキャプチャー撮影に参加している[12]

Remove ads

技術・演技

アクセルを除く5種類のトリプルジャンプを跳ぶことができる。コンビネーションでは、3回転フリップ-3回転トゥーループ、3回転ルッツ-3回転トゥループ、3回転サルコウ-3回転トゥーループ、3回転トゥーループ-3回転トゥーループ、2回転半アクセル-3回転トゥーループを成功させた。他にはない独自性を持ち、観客の心をつかんできた[13]

主な戦績

  • J - ジュニアクラス
  • N - ノービスクラス

詳細

さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
Remove ads

プログラム使用曲

さらに見る シーズン, SP ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads