トップQs
タイムライン
チャット
視点
横須賀市立武山小学校
神奈川県横須賀市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
横須賀市立武山小学校(よこすかしりつ たけやましょうがっこう)とは、神奈川県横須賀市太田和にある市立小学校。
沿革
- 1891年(明治24年) - 武学校と林学校を合併し、尋常武山小学校として開校。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により現校名に改称。
- 1975年(昭和50年) - 横須賀市立富士見小学校を分離。
- 1982年(昭和57年) - 横須賀市立荻野小学校を分離。
通学区域
2014年度は以下の通りである[1]。
- 御幸浜
- 林1丁目、2丁目(8番、9番を除く。)、4丁目、5丁目
- 武2丁目、4丁目、5丁目
- 山科台
- 太田和1丁目の内16番~28番、3丁目(697番~747番、1,165番~1,217番を除く。)、5丁目
太田和4丁目2565~2575番地は荻野小学校の通学区域であるが、通うことができる[2]。
進学先中学校
通学区域の全域が横須賀市立武山中学校に進学する。
山科台は横須賀市立大矢部中学校にも進学できる。
また、公立学校選択制により、以下の中学校にも通うことができる[3]。
- 横須賀市立長井中学校
- 横須賀市立大楠中学校
- 横須賀市立大矢部中学校
- 横須賀市立岩戸中学校
- 横須賀市立北下浦中学校
- 横須賀市立長沢中学校
交通
- 京浜急行バス 一騎塚バス停より徒歩5分
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads