トップQs
タイムライン
チャット
視点

橘氏人

ウィキペディアから

Remove ads

橘 氏人(たちばな の うじひと)は、平安時代初期の貴族参議橘奈良麻呂の孫。内舎人橘清友の子。仁明天皇外叔父官位正四位下神祇伯

概要 凡例橘氏人, 時代 ...

経歴

嵯峨朝末の弘仁13年(822年従五位下叙爵し、淳和朝天長5年(828年)従五位上に昇進する。

天長10年(833年)3月に甥の仁明天皇即位に伴い正五位下に、同年11月には従四位下と続けて昇叙される。仁明朝では大蔵大輔左京大夫刑部卿神祇伯といった京官を歴任する一方、尾張守を兼ねた。またこの間、承和6年(839年)従四位上、承和11年(844年)には正四位下蔵人頭に昇った。承和12年(845年)7月4日卒去。最終官位は神祇伯正四位下。

官歴

注記のないものは『六国史』による。

系譜

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads