トップQs
タイムライン
チャット
視点
歓迎!ダンジキ御一行様
ウィキペディアから
Remove ads
『歓迎!ダンジキ御一行様』(かんげい!ダンジキごいっこうさま)は、2001年10月20日~12月15日に日本テレビ系列で毎週土曜夜9時(土曜ドラマ枠)に放映されたテレビドラマ。全8回。VHS化もDVD化もネット配信もされていないが、読売テレビの深夜のドラマ再放送枠で再放送されたことがある。
ストーリー
![]() | この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
大乗宗・楽々寺の副住職・勝楽は徳のある表情とは裏腹に、実態はぐうたらないわゆる生臭坊主。金儲けのために書道教室などをしてきたがことごとく失敗。今回はダイエットブームにのって、断食道場を開いた。そして集まった100人の太った人が参加するが、なぜかみんな逃げ出してしまう。一方では住職の娘の桐子は寺を売却しようと画策するが、勝楽は必ず寺を再建させると豪語、そして参加した100人の太った人の中から金持ちだけを選び出し、連れ戻そうと奔走する[1]。
中村雅俊をはじめ、主演クラスのほとんどは強欲という設定。
キャスト
- 勝楽〈50〉(金銭欲の権化) - 中村雅俊
- 副住職だが、その威厳はあまり無い。目が行くのは金もうけばかりというぐうたら坊主。
- 明聖(名誉欲の権化) - 遠藤章造(ココリコ)
- 住職の弟子。脱サラして僧侶になったが、名誉欲が強く世渡り上手。
- 満福〈30〉(食欲の権化) - 小川直也
- ある日、寺の前に捨てられていた所を住職に拾われて育てられる。いつも何かを食べている。
- 慶白(色欲の権化。女にだらしない)- 中村俊太(本作がデビュー作)
- 女好きで、その守備範囲が広い。女性からもなぜかもてている。博愛主義者という噂がある。
- 東尋〈50〉(睡眠欲の権化) - 泉谷しげる
- 住職とは親戚関係。鬼軍曹的存在の僧侶で、何かにつけて一言多い。しかしろくなことは考えていない。
- 一之瀬桐子〈29〉 - 渡辺満里奈
- 住職の娘で、大学病院で医師をしている。楽々寺の存続に反対し、寺を取り壊してその跡にケアハウスを建てようと目論む。
- 一之瀬麻里 - 西田ひかる
- 正木有紗〈24〉 - 榎本加奈子
- すずらん女学園の生活指導担当教師。
- 松中桃子〈17〉 - 酒井彩名
- すずらん女学園の高校2年生。
- 住職 - 丹波哲郎
- 楽々寺の1000年祭を執り行うのが夢だが、その寺の存続に反対する娘の桐子を遺憾に思っている。
(出典:[1])
ゲスト
- 第4話 - 第6話
- 第7話 - 最終話
Remove ads
スタッフ
主題歌
挿入歌
- 「Buzzstyle」 ベルファイア(主題歌・矢井田瞳「Buzzstyle」の英語バージョンカバー)
サブタイトル
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads