トップQs
タイムライン
チャット
視点
水無瀬兼俊
江戸時代の公卿。水無瀬家15代 ウィキペディアから
Remove ads
水無瀬 兼俊(みなせ かねとし)は、江戸時代の公家、公卿。権中納言。
生涯
文禄2年(1593年)9月1日、権中納言である水無瀬氏成とその正室である高倉永相の娘の子として生まれる[2]。
寛永5年1月6日(1628年2月10日)、叙従三位[3]、寛永17年(1640年)に従二位[1]。
筆跡は『慶安手鑑』に見られる[4]。
系譜
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads