トップQs
タイムライン
チャット
視点

水筒先町

名古屋市東区の地名 ウィキペディアから

Remove ads

水筒先町(すいとうさきまち)は、かつて存在した愛知県名古屋市東区地名。1981年(昭和56年)に町域全域において住居表示が実施され、現存しない。

歴史

町名の由来

建中寺の堀から取った水を流す樋が南北方向に引かれていた道筋の町であったことからこの名がついた[3]水塘先町水道先町との表記もみられたとされる[4]。町名としての名残は、交差点名(北から順に「水筒先北」「桜通水筒先」「錦通水筒先」)に残されている。

沿革

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads