トップQs
タイムライン
チャット
視点

江幡睦

ウィキペディアから

Remove ads

江幡 睦(えばた むつき、1991年1月10日 - )は、日本男性キックボクサー茨城県土浦市出身。伊原道場所属。第5代新日本キックボクシング協会フライ級王者。WKBA世界バンタム級王者。

概要 基本情報, 本名 ...
概要 YouTube, チャンネル ...

一卵性双生児の弟・江幡塁もキックボクサー。

Remove ads

来歴

要約
視点

小学4年で極真空手を始め、13歳からはキックボクシングを始めた[1]

2007年9月16日、新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS II」で弟・と共にプロデビュー。

2008年3月2日、K-1トライアウト2008を受験し、弟・塁と共に合格を果たした[2]

2008年8月29日、K-1甲子園 KING OF UNDER 18 〜FINAL16〜のオープニングファイト・K-1 WORLD YOUTHスペシャルマッチで秋元皓貴と対戦し、0-3の判定負けを喫した[3]

2010年3月7日、新日本キックボクシング協会・日本フライ級タイトルマッチで王者の越川大樹に挑戦し、3-0の判定勝ち。19歳で王座を獲得した[4]

2010年12月30日、戦極 Soul of Fight藤原あらしと対戦し、0-3の判定負けを喫した[5]

2011年7月24日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 26」の日本フライ級タイトルマッチで元王者越川大樹と再戦し、開始早々右ストレートでダウンを奪い、再開後も攻め続けKO勝ちを収め、王座の初防衛に成功した[6]

2012年7月22日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 29」で藤原あらしと再戦し、KO勝ちを収めリベンジに成功した。

2013年3月10日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 31」でラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王者マーナサック・ピンシンチャイに挑戦し、2Rに右の縦ヒジでマーナサックの頭部をカットして流血に追い込むも、0-3(48-49、48-49、47-49)の判定で敗れた[7]

2013年9月16日、新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XVI」で行われたラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王座決定戦でラジャダムナンスタジアム認定バンタム級3位のフォンペート・チューワッタナと対戦し、序盤はパンチで試合を優勢に進めるも、4R以降に首相撲と前蹴りで挽回され、1-2の判定負け(47-49、48-49、48-47)を喫した[8]

2014年9月13日、新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XVI」で現役ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王者フォンペート・チューワッタナと54.0kg契約のノンタイトル戦で対戦し、5R判定勝ち(50-48、50-47、49-48)を収めた[9]

2015年3月15日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 37」でラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王者フォンペート・チューワッタナに挑戦し、0-3(48-49×3)の判定で敗れた[10]

2016年7月27日、タイラジャダムナンスタジアムに初出場し、チョラターン・ギョットプーンポンにKO勝ちを収めた。

2019年7月7日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 50」でMAX MUAYTHAI 55kg級王者トーン・ハーブタイジョンジムと対戦し、1Rに3度ダウンを奪いKO勝ちを収めた[11]

2019年10月20日、新日本キックボクシング協会「MAGNUM 51」でラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王者サオトー・シットシェフブンタムに挑戦し、善戦するもあと一歩及ばず0-0(48-48×3)の引き分け判定で、王座獲得はならなかった[12]

2020年8月9日、RIZIN.24で良星と対戦し、1Rに2度のダウンを奪い3-0の判定勝ちを収めた[13]

2021年7月18日、RISE WORLD SERIES 2021 OSAKAで行われたRISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメントに出場。一回戦で風音と対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、1-2の判定負けを喫した。

Remove ads

戦績

プロキックボクシング

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
璃明武3R+延長1R終了 判定2-1THE MATCH 2022 2022年6月19日
×鈴木真彦3分3R終了判定0-3RISE ELRUDRADO 2022 2022年4月2日
×風音3R+延長1R終了 判定1-2RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA
【RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント一回戦】
2021年7月18日
良星3分3R終了 判定3-0RIZIN.242020年9月27日
サオトー・シットシェフブンタム5R終了 判定0-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 51」
【ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級タイトルマッチ】
2019年10月20日
トーン・ハーブタイジョンジム1R 2:41 KO(3ノックダウン)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 50」2019年7月7日
グン・ハーブタイジョン2R 2:33 TKO(左ボディブロー)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 25」2019年4月14日
×チューワッタナ5R終了 判定ラジャダムナンスタジアム2019年1月23日
アーリー・ロー・ペットポートーン2R 1:35 TKO(右ローキック)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 24」2018年9月2日
ペットヤソー・ダープランサーラカム5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 47」2018年7月8日
サントス5R終了 判定ラジャダムナンスタジアム2018年5月31日
ニンモンコン・ペットプームムエタイ1R 1:26 TKO(タオル投入)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 46」2018年3月11日
トートー・ペットプームムエタイ1R 2:30 KO(右ストレート)新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING 15」2017年12月10日
マフアンレック・チョー・ノー・パタルン2R 2:25 TKO(左アッパー)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 22」
【WKBA世界バンタム級タイトルマッチ】
2017年9月17日
アヌチット・タムスアムエタイジム3R 1:24 TKO(ボディブロー)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 21」2017年4月16日
クルンシン・ペップームムエタイ2R 2:43 TKO(左ボディブロー)新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING XIV」2016年12月11日
ホントーンレック・チョー.ファープリアンシー5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 20」2016年9月18日
チョラターン・ギョットプーンポン3R TKOラジャダムナンスタジアム2016年7月27日
フォンペート・チューワッタナ5R終了 判定2-1新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XIX」2016年4月17日
ルークタオ・モー.タマチャート2R 3:02 KO(左ボディブロー)新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING 13」2015年12月13日
モンコンチャイ・ソー.ミージャン1R 1:53 KO(左フック)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XVIII」
【WKBA世界バンタム級王座決定戦】
2015年9月20日
×フォンペート・チューワッタナ5R終了 判定0-3新日本キックボクシング協会「MAGNUM 37」
【ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級タイトルマッチ】
2015年3月15日
チャーンサックノーイ・サックルンルアン1R 1:58 KO(右ミドルキック)新日本キックボクシング協会「Soul in the RingXII」2014年12月14日
フォンペート・チュワッタナ5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XVI」2014年9月13日
チャナエーク・ソー.マンタナーサーンチャイ1R 1:36 TKO(左フック)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 15」
【WKBA世界バンタム級王座決定戦】
2014年4月20日
ワンチャイ・シットサイトーン2R 1:37 TKO(ボディブロー)新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING Ⅵ」2013年12月8日
×フォンペート・チューワッタナ5R終了 判定1-2新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XIV」
【ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王座決定戦】
2013年9月16日
エークタワン・モー.クルンテープトンブリー2R 1:15 KO(パンチ連打)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 32」2013年7月21日
×マーナサック・ピンシンチャイ5R終了 判定0-3新日本キックボクシング協会「MAGNUM 31」
【ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級タイトルマッチ】
2013年3月10日
キム・サンチェ3R終了 判定5-0DREAM.18 & GLORY 42012年12月31日
ジョムペット・チューワッタナ1R 2:21 TKO新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 12」2012年9月15日
藤原あらし1R 2:36 KO(3ノックダウン)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 29」2012年7月22日
ソムタムイサーン・エスジム3R 2:55 TKO新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS 11」2012年4月22日
タハーンエーク・パラドンジム2R 2:50 KO新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING Ⅸ」2011年12月17日
高橋拓也1R 2:24 TKO(レフェリーストップ:肘連打)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS X」2011年9月4日
越川大樹1R 1:10 KO(右ストレート)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 26」
【日本フライ級タイトルマッチ】
2011年7月24日
松崎公則1R 0:49 TKO(ドクターストップ:右肘によるカット)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS IX」2011年4月17日
×藤原あらし5R終了 判定0-3戦極 Soul of Fight2010年12月30日
がってん古川1R 2:08 TKO(ドクターストップ:カット)新日本キックボクシング協会「MAGNUM 24」2010年10月24日
フォンペート・チューワッタナ3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 23」2010年7月25日
越川大樹5R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 22」
【日本フライ級タイトルマッチ】
2010年3月7日
アトム崇貴3R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 21」2009年10月25日
ルクトン1R 0:26 KO新日本キックボクシング協会「MAGNUM 20」2009年7月12日
大濱春哉2R 1:05 KO新日本キックボクシング協会「スーパーキック」2009年4月5日
七星達也2R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 19」2009年3月8日
薄井将徳1R 0:55 KO新日本キックボクシング協会「SOUL IN THE RING VI」2008年12月14日
古岡大八2R終了 判定1-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 17」2008年7月13日
上羽優希2R終了 判定3-0新日本キックボクシング協会「MAGNUM 16」2008年3月9日
井原将光1R 1:21 KO(右ストレート)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS II」2007年9月16日

アマチュアキックボクシング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×秋元皓貴3R終了 判定0-3K-1甲子園 KING OF UNDER 18 〜FINAL16〜
【K-1 WORLD YOUTHスペシャルマッチ】
2008年8月29日
Remove ads

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads