トップQs
タイムライン
チャット
視点
江戸六塔
ウィキペディアから
Remove ads
江戸六塔(えどろくとう)は、江戸時代に建立された江戸の仏塔。寛永寺(現存)、池上本門寺(現存)、芝増上寺(東京大空襲で焼失)、浅草寺(東京大空襲で焼失、戦後コンクリート造で位置を変えて再建)、谷中天王寺(放火により焼失)の5つの五重塔に宝仙寺の三重塔(東京大空襲で焼失後、飛鳥様式で再建)を加えた全6塔のこと。
ギャラリー
関連項目
外部リンク
参考資料
- 『新訂 江戸名所図会』筑摩書房
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads