トップQs
タイムライン
チャット
視点
江東区立臨海小学校
東京都江東区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
江東区立臨海小学校(こうとうくりつ りんかいしょうがっこう)は、東京都江東区門前仲町1丁目に所在する区立小学校。
概要
1905年に開校。全校生徒数299名(1年42名・2年41名・3年28名・4年59名・5年70名・6年59名、2013年度)。校名は当時埋立地や住宅等が無く、校舎から東京湾を臨める位置であった事に由来している。
沿革
- 1905年(明治38年)
- 1927年(昭和2年) - 鉄筋校舎竣工。落成式を挙行し、校旗と校歌を制定。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、臨海国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 新学制施行により、江東区立臨海小学校と改称。
- 1954年(昭和29年) - 戦災校舎改修。
- 1960年(昭和35年) - 鼓笛隊の誕生。
- 1964年(昭和39年)10月9日 - 東京オリンピックの前夜祭に鼓笛隊が出演する。
- 1976年(昭和51年) - 新校舎完成。
- 1980年(昭和55年)4月1日 - 越中島小学校を分離。
- 2005年(平成17年) - 開校100周年式典挙行。
この節の出典
交通
周辺
- 臨海公園 - 敷地が隣接
- 大横川
- 越中島橋(江東区道)
- 黒船橋(都道上野月島線)
- 東京都道463号上野月島線
- 東京都道・千葉県道10号東京浦安線
- ファミリーマート門前仲町一丁目店
- 東京消防庁深川消防署永代出張所
著名な出身者
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads