トップQs
タイムライン
チャット
視点

池原義郎

建築家 ウィキペディアから

Remove ads

池原 義郎(いけはら よしろう、1928年3月25日 - 2017年5月20日[1] )は、日本の建築家早稲田大学名誉教授、日本芸術院会員。

概要 池原義郎, 生誕 ...

東京都渋谷区生まれ。明治学院中学校早稲田大学高等学院を経て1951年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1953年同大学院工学研究科建設工学専攻建築計画専修修了、山下寿郎設計事務所勤務、1956年早大理工学部建築学科今井兼次研究室助手、1964年には、多摩美術大学美術学部で講師を務め[2]1965年早大理工学部建築学科専任講師、1966年助教授、1971年教授、1974年日本建築学会賞1988年池原義郎・建築設計事務所設立、日本芸術院賞1989年日本芸術院会員。1995年早大名誉教授。2002年勲三等瑞宝章受章。2017年5月20日、肺炎球菌肺炎のため死去[1]。89歳没。

Remove ads

作品

Thumb
所沢聖地霊園
Thumb
北九州市立大学本館
Thumb
西武遊園地
さらに見る 名称, 年 ...
Remove ads

著書など

  • 建築講座 7 設備、彰国社、1958年
  • 設計製図、西稔共著、オーム社、1959年(二級建築士受験新講 第1)
  • 池原義郎のディテール、理性と感性の詩的統合、上松佑二、彰国社、1990年
  • ガウディ 芸術的・宗教的ヴィジョン、 R.デシャルヌ,C.プレヴォー 共訳、鹿島出版会、1993年
  • 光跡 モダニズムを開花させた建築家たち、新建築社、1995年
  • 池原義郎・作品1993-1999、新建築社、1999年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads