トップQs
タイムライン
チャット
視点
沖縄県立看護大学
沖縄県那覇市に本部を置く公立大学 ウィキペディアから
Remove ads
沖縄県立看護大学(おきなわけんりつかんごだいがく、英語: Okinawa Prefectural College of Nursing)は、沖縄県那覇市の公立大学。略称は沖看大[2]。
那覇市、沖縄市の両看護学校が母体となって設置された。日本で最も西にある大学、日本で最も南にある国公立大学である。
Remove ads
沿革
(この節の出典[3])
組織構成
学部
研究科
別科
- 助産専攻
附属機関
- 附属図書館 - 蔵書数 69,259冊(和書 61,526冊 洋書 7,733冊)(2022年度)[4]
対外関係
大学間協定
国外
国内
交通アクセス
「県立看護大学前停留所」下車。
周辺
不祥事
教職員による不祥事
- 2018年(平成30年)9月28日 - 看護学部の教授が2015年 - 2017年にかけて出張費を不正に受け取っていたことを発表。2017年11月9日、県出納事務局会計課より大学に対して疑義照会があり発覚した。同一の出張において、航空券を同日又は極めて近い日に二重に予約し、大学には高額な航空券の領収書で旅費を支出させ、実際には安価な航空券又は無料の特典航空券で旅行し、差額を不正に受領していた(不正件数21件)。不正に支出された公的研究費は665,580円(科学研究費助成事業(科研費)112,827円、教員研究費(県費) 508,643円、教育費(県費) 44,110円 )。教授は2018年8月9日付けで依願退職。大学は教授が不正に受領した県費の旅費について既に返還していること、実名の公表による社会的制裁を受けること等を総合的に勘案して懲戒処分を行わず、退職願を受理した[6]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
