トップQs
タイムライン
チャット
視点
沢田広
ウィキペディアから
Remove ads
沢田 広(澤田 廣、さわだ ひろし、1918年11月15日[1] - 2002年2月10日[1])は、日本の政治家。衆議院議員。 埼玉県大宮市(現さいたま市)出身[2]。
略歴
1941年(昭和16年)日本大学文理学部(高等師範)卒業[2][3]。国鉄職員から国鉄労働組合役員、大宮市議会議員を経て[3]、1959年から大宮市選出の埼玉県議会議員を4期務める。
1972年総選挙に日本社会党公認で旧埼玉1区から出馬するが落選[4]。
旧1区から旧埼玉5区が分離独立した1976年総選挙では旧5区から出馬し、初当選を果たした[5]。以後衆議院議員を6期務める。
この間1979年(昭和54年)11月に衆議院交通安全対策特別委員会理事・1989年(平成元年)に衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長を務める。
1993年総選挙では地元党組織が秦哲美[注 1]擁立に動いたのに対し、無所属で出馬を強行。社会党の全国的な退潮もあって秦ともども落選し[6]、政界を退いた。同年勲二等旭日重光章を受章した[2]。
Remove ads
脚注
注釈
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads