トップQs
タイムライン
チャット
視点
河南省
中華人民共和国の省 ウィキペディアから
Remove ads
河南省(かなんしょう、中国語: 河南省、拼音: 、英語: Henan Province)は、中華人民共和国の省の一つ。地域の大部分が黄河の南にあるため河南と称された。古の豫州があったことから、略称は豫である。省都は鄭州市。古代の中原の中心地であり、中国のなかでも歴史のある地域とされている。


Remove ads
地理
北部は黄河の下流域に位置し、省南部は淮河流域となり、省全体に広大な平野が広がる(華北平原)。
重要な農業生産地域であり、中国の食糧庫とも称される。木綿、小麦、ゴマ、タバコなどの生産量が国内最大であり、トウモロコシやピーナッツなどの農産品、また酪農や養豚・養鶏といった畜産業でも国内で大きなウェイトを持つ。
歴史
古代
中国古代文明の発祥地の一つであり、先史時代の裴李崗文化や仰韶文化などの遺跡がある。
九州の中心である中原の地であり、中国8大古都のうち、殷の都安陽と鄭州、東周から長く都が置かれた洛陽、北宋の都開封の4大古都を有する。
嵩山にある、禅宗の祖庭である嵩山少林寺とその近郊で伝承され、修練されている中国武術及びそれを源流としている中国武術門派の総本山である少林拳の所在地として知られる。
中華民国
→「河南省 (中華民国)」も参照
中華人民共和国
行政区域
17地級市・1省直轄県級市を設置する。詳細については下記データボックスを参照。
重要施設
- 小浪底
- 三門峡ダム
交通
河南省は中国の中心に位置することから、交通の要衝である。河南省は充実した道路網・鉄道網・航空網を持つ。

航空
鉄道
教育
- 河南工業大学
- 河南大学
- 鄭州大学
- 中原工学院
- 河南理工大学
- 河南師範大学
- 河南農業大学
- 河南科技大学
- 河南財経政法大学
- 河南中医学院
- 信陽師範学院
- 鄭州軽工業学院
- 商丘師範学院
- 張仲景国医学院
- 華北水利水電大学
- 周口師範学院
世界遺産
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads