トップQs
タイムライン
チャット
視点

沼津市立長井崎小中一貫学校

静岡県沼津市にある小中一貫学校 ウィキペディアから

沼津市立長井崎小中一貫学校map
Remove ads

沼津市立長井崎小中一貫学校(ぬまづしりつ ながいさきしょうちゅういっかんがっこう)は、静岡県沼津市内浦重須にある公立小中一貫校沼津市立内浦小学校沼津市立西浦小学校と統合し、2021年4月1日より沼津市立長井崎小中一貫学校として開校した[1]。校地は前身の沼津市立長井崎中学校(ぬまづしりつ ながいさきちゅうがっこう)のものが使われている。

概要 沼津市立長井崎小中一貫学校, 国公私立の別 ...
概要 沼津市立長井崎中学校, 国公私立の別 ...

ここでは長井崎中学校についても述べる。

Remove ads

周辺

沼津市内浦重須西浦木負に跨っている長井崎の頂上部分にあり、周辺はみかん畑や緑に囲まれ、自然豊かな立地である。学校の住所は内浦重須だが、学校の西側はすぐに西浦木負となる。

沿革

長井崎中学校

沼津市立内浦小学校沼津市立西浦小学校はリンク先を参照。

  • 1981年(昭和56年)
    • 4月1日 - 内浦中・西浦中と統合し、沼津市立長井崎中学校として開校[2]
    • 6月2日 - 開校式典挙行[2]
  • 1990年(平成2年)4月 - 創立10周年記念式典挙行[2]
  • 2018年(平成30年)12月6日 - 長井崎中学校特別企画を開催(『ラブライブ!サンシャイン!!』桜内梨子役の逢田梨香子をゲストに招いてのトークショーの開催)[3]
  • 2021年(令和3年)3月 - 内浦小学校並びに西浦小学校との統合、小中一貫校化により閉校[1]。校舎を改修の上で4月より開校。

長井崎小中一貫学校

  • 2021年(令和3年)4月1日 - 沼津市立長井崎小中一貫学校として開校。

通学区域

  • 内浦地区: 小海、重須、重寺、長浜、三津
  • 西浦地区: 足保、江梨、木負、久連、久料、古宇、河内、立保、平沢[4]

指定避難所

本校は、以下の地域の避難所に指定されている[5]

  • 重須、長浜、木負、河内

交通アクセス

バス

東海バス沼津営業所西浦線(沼津駅③乗り場)
長井崎小中一貫学校経由
【N22】木負農協
長井崎小中一貫学校まで乗車
学校登校日の登校時刻に合わせての運行のため、本数は僅かしかない。
長井崎小中一貫学校入口(旧長井崎中学校)経由
【N21・22】江梨
長井崎小中一貫学校入口(旧長井崎中学校)まで乗車(徒歩10分程度)
学校の登下校時刻に合わせての運行のため、本数は僅かしかない。
長井崎トンネル経由
【N24】木負農協
【N24】江梨
【N25】戸田
木負東口まで乗車(徒歩15分程度)
長井崎小中一貫学校・長井崎小中一貫学校入口(旧長井崎中学校)経由以外はここが最寄り。

脚注・出典

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads