トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本の小中一貫校

小中一貫教育を施す学校。組織は必ずしも一体化されていない ウィキペディアから

Remove ads

日本の小中一貫校(にほんのしょうちゅういっかんこう)は、小中一貫教育を施す日本の学校である。小学校中学校の教育を統合した公立の小中一貫校が各地で徐々に開校してきている。

公立の小中一貫校

中高一貫校と異なり、設置者が同じ市町村であることが多いため新設或いは既存の小中学校を改編する形で設置しやすい。

義務教育学校

義務教育学校とは、学校教育法の改正により2016年に新設された制度。小学校課程から中学校課程まで義務教育を一貫して一つの学校で行う。国公私立いずれも設置が可能。

併設型小中一貫校

同じ設置者(市町村)が小学校と中学校を併設し、接続して小中一貫教育を行うもの。特徴は他の小学校からもその中学校に進学できることである。中学校では内部進学生と外部進学生が切磋琢磨して学校生活を送る。

基本的に併設されている小学校の児童はそのまま中学校に進学するが、国立中学校や私立中学校、都道府県立中学校、中等教育学校を受験する道は閉ざされていない。

連携型小中一貫校

主に、地域の結びつきの強い中学校とその地域の小学校が連携して取り組む事例が多い。小学校の教師が中学校の授業を受け持ったり、中学校の教師が小学校の授業に参加し、小学校の教育内容の理解を深めたりする。また、小中学校が合同で行事を行ったりすることで児童生徒同士が交流を深めている。

ただし、国立中学校や私立中学校、都道府県立中学校などに進学する者や連携小学校以外からも児童が入学してくるため、他のタイプに比べて大幅なカリキュラムの変更ができないという欠点がある。

Remove ads

日本の小中一貫校の一覧

要約
視点

国立学校

北海道

福井県

山梨県

岐阜県

京都府

岡山県

広島県

島根県

公立学校

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

東京都

千葉県

神奈川県

新潟県

  • 三条市立大崎学園(義務教育学校)
  • 三条嵐南学園
  • 一ノ木戸ポプラ学園
    • 三条市立第二中学校
    • 三条市立一ノ木戸小学校
  • 三条学園
  • 四つ葉学園
    • 三条市立第四中学校
    • 三条市立井栗小学校
    • 三条市立旭小学校
    • 三条市立保内小学校
  • 瑞穂学園
    • 三条市立本成寺中学校
    • 三条市立西鱈田小学校
    • 三条市立月岡小学校
  • 三条おおじま学園
    • 三条市立大島中学校
    • 三条市立大島小学校
    • 三条市立須頃小学校
  • さかえ学園
    • 三条市立栄中学校
    • 三条市立栄中央小学校
    • 三条市立栄北小学校
    • 三条市立大面小学校
  • しただの郷学園
    • 三条市立下田中学校
    • 三条市立長沢小学校
    • 三条市立笹岡小学校
    • 三条市立大浦小学校
    • 三条市立森町小学校
    • 三条市立飯田小学校
  • 十日町市立下条小学校十日町市立下条中学校
  • 湯沢学園
    • 湯沢町立湯沢小学校
    • 湯沢町立湯沢中学校

石川県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

奈良県

兵庫県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

  • 岩国市立東小学校岩国市立東中学校
  • 萩市立三見小学校・萩市立三見中学校(萩市立小中一貫教育校 三見小中学校)[39]
  • 萩市立大井小学校・萩市立大井中学校(萩市立小中一貫教育校 大井小中学校)[39]
  • 萩市立大島小学校・萩市立大島中学校(萩市立小中一貫教育校 大島小中学校)[39]
  • 萩市立相島小学校・萩市立相島中学校(萩市立小中一貫教育校 相島小中学校)[39]
  • 萩市立見島小学校・萩市立見島中学校(萩市立小中一貫教育校 見島小中学校)[39]
  • 萩市立福栄小学校・萩市立福栄中学校(萩市立小中一貫教育校 福栄小中学校)[39]
  • 美祢市立伊佐小学校・美祢市立伊佐中学校(美祢市立小中一貫教育校 伊佐小中学校)[40]
  • 美祢市立厚保小学校・美祢市立厚保中学校(美祢市立小中一貫教育校 厚保小中学校)[40]
  • 美祢市立大嶺小学校・美祢市立麦川小学校・美祢市立豊田前小学校・美祢市立大嶺中学校(美祢市立小中一貫教育校 大嶺小中学校)[40]
  • 美祢市立於福小学校・美祢市立於福中学校(美祢市立小中一貫教育校 於福小中学校)[40]
  • 美祢市立大田小学校・美祢市立綾木小学校・美祢市立淳美小学校・美祢市立美東中学校(美祢市立小中一貫教育校 美東小中学校)[40]
  • 美祢市立秋吉小学校・美祢市立秋芳桂花小学校・美祢市立秋芳中学校(美祢市立小中一貫教育校 秋芳小中学校)[40]

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

※過疎地の慣習的な小中一貫校(小中一貫教育について特異な言及がなされていない学校)は除外した。

私立学校

北海道

宮城県

福島県

茨城県

東京都

神奈川県

福井県

山梨県

長野県

和歌山県

岡山県

  • のびのび小学校・吉備高原希望中学校

福岡県

長崎県

沖縄県

Remove ads

関連図書

  • 山本由美藤本文朗佐貫浩 編 編『これでいいのか 小中一貫校 --その理論と実態』(初版)新日本出版社、2011年9月。ISBN 978-4406055055

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads