トップQs
タイムライン
チャット
視点
浦和西体育館
ウィキペディアから
Remove ads
さいたま市浦和西体育館(さいたましうらわにしたいいくかん)は、埼玉県さいたま市桜区大字下大久保にある体育館である。以前は浦和勤労者体育センターと呼ばれていた[2]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
Remove ads
概要
所在地は、さいたま市桜区大字下大久保1676-1[1]。当時の浦和市と雇用促進事業団が提携し、地域住民と勤労者のための社会体育施設として建設された体育館である。バスケットボール、バレーボール、バドミントンができるアリーナ(競技場)、トレーニング室、卓球室、ランニングコースなどがある[1]。観客席はない[3]。
稼働率は高く、さいたま市の基幹的体育館に位置付けられている[4]。2018年(平成30年)度の実績では、平日の稼働率が88.9%、土曜日が99.5%、日曜日が98.1%であり、抽選倍率は5.71倍である[5]。
桜区役所(プラザウエスト)に隣接するさいたま市記念総合体育館からも近い。無料駐車場が58台(うち車椅子用3台)、駐輪場が20台分用意されている[1]。
- 館内[1]
階 | 設備 |
2階 | トレーニング室、卓球室(3卓)、ランニングコース(1周120 m) |
1階 | 競技場(バスケットボール1面、バレーボール2面、バドミントン4面、卓球20卓)、 更衣室、シャワー室、ミーティング室、ロビー |
Remove ads
沿革
施設は築年数が古く、老朽化が進んでおり[6]、2010年(平成22年)度をもって用途廃止し、売却または他目的への転用を検討すると報じられたこともあった[2]。使用可能期限は2047年(令和29年)頃と見込まれていることから、2044年(令和26年)をめどに、観客席付きの施設として再整備の検討が行われる予定である[7]。
アクセス
周辺
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads