トップQs
タイムライン
チャット
視点

海津市立南濃中学校

岐阜県海津市にあった中学校 ウィキペディアから

海津市立南濃中学校map
Remove ads

海津市立南濃中学校(かいづしりつ なんのうちゅうがっこう)は、かつて岐阜県海津市南濃町安江2314-72にあった中学校である。当校の生徒は、「南中(なんちゅう)」と呼ぶ。 校舎は、山中にあるため校舎から麓までの坂のことを生徒は「南中坂(なんちゅうざか)」と呼ぶ。 2016年3月、69年の歴史に幕を閉じ 同市内の城南中学校に統合された。

概要 海津市立南濃中学校, 過去の名称 ...
Remove ads

部活動

歴史

Thumb
近景
  • 1947年
    • 4月1日 - 岐阜県海津郡学校組合立南濃中学校の設立認可を受ける。
    • 4月22日 - 石津小学校において開校式を挙行、本校を石津小学校に置き、西江分校、大江分校併置により発足する。
  • 1948年
    • 4月10日 - 現在地に新校舎が落成する。
    • 4月28日 - 南濃中学校校歌を制定する。
  • 1956年6月30日 - 県教育委員会理科研究指定校となる。
  • 1957年9月30日 - 創立10周年記念式典を挙行する。
  • 1970年3月7日 - 体育館が竣工する。
  • 1971年8月21日 - プールが完成する。
  • 1977年11月 - 三十周年記念式典を挙行する。
  • 1982年4月1日 - 文部省体力づくり推進校となる。
  • 1988年3月23日 - 剣道場が竣工する。
  • 1990年4月1日 - 南濃町立南濃中学校となる。
  • 1999年
  • 2005年3月28日 - 海津市立南濃中学校となる。
Remove ads

校区

  • 石津小学校校区
    • 安江地区
    • 太田地区
    • 吉田地区
    • 田鶴地区
    • 松山地区
    • 境地区

最寄り駅

その他

  • 南濃中学校の校地・校舎は、海津市により学校跡地活用事業として貸与されることとなり、2018年5月に優先交渉者が決定した[1]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads