トップQs
タイムライン
チャット
視点
海野肇
日本の工学者 ウィキペディアから
Remove ads
海野 肇(うんの はじめ、1941年10月 - )は、日本の工学者。長野県出身、名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了後、理化学研究所を経て、東京工業大学教授、2005年同大学名誉教授。
略歴
1941年10月 長野県諏訪郡川岸村(現・岡谷市)にて出生。
学歴
1960年3月 長野県諏訪清陵高等学校卒業。
1964年3月 名古屋大学工学部卒業。
1966年名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。
職歴
委員歴
Remove ads
受賞
- 2002年、2001年優秀論文賞、日本化学工学 学会誌
- Outstanding Paper Award of 2001 (Journal of Chemical Engineering of Japan)
所属学会
著書
共著
- 『化学環境概論 (エンジニアリング・サイエンス講座)』明畠高司,海野 肇,一国雅巳,小林孝彰(共著)、共立出版、1988年8月、ISBN 978-4320070578
- 『生物化学工学』中西一弘,白神直弘(共著)、講談社、1992年、ISBN 978-4061397491
- 『「化学の原理を応用するための工学的アプローチ」入門-非専門系のための化学工学基礎』白神直弘共著、信山社出版、1994年、ISBN 978-4882615088
- 『メディカルテクノロジーへの招待』酒井清孝共著、培風館、1995年9月、ISBN 978-4563042837
- 『バイオプロセス工学 - 計測と制御 (講談社サイエンティフィク)』岸本通雅,清水和幸(共著)講談社、1996年、ISBN 978-4061397767
- 『「化学の原理を応用するための工学的アプローチ」入門-副専門系のための化学工学基礎』白神直弘共著 信山社出版、1999年5月、ISBN 978-4797229929
- 『環境生物工学(生物工学系テキストシリーズ)』松村正利,藤江幸一,片山新太,丹治保典共著 講談社 2002年4月2日、ISBN 978-4061398061
- 『グリーンバイオテクノロジー - 持続的社会のための生物工学』岡畑恵雄共著 講談社 2002年5月、ISBN 978-4061543102
- 『新版 生物化学工学 (生物工学系テキストシリーズ)』中西一弘,白神直弘,丹治保典(共著)、講談社、2004年1月9日、ISBN 978-4061398115
- 『「泡」技術―使う、作る、排除する (ケイ・ブックス)』柘植秀樹共著、工業調査会 2004年3月、ISBN 978-4769341789
- 『生物化学工学 第3版 (生物工学系テキストシリーズ)』共著、講談社 2011年9月17日、ISBN 978-4061398313
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads