トップQs
タイムライン
チャット
視点
減税保守こども
衆議院の会派 (2025-) ウィキペディアから
Remove ads
会史
河村たかしは名古屋市長として2010年に地域政党「減税日本」を立ち上げ、複数回国政進出を試みてきたが、2023年10月には、百田尚樹によって結成された「日本保守党」の共同代表になり、更に両党が特別友党関係となることが発表された[2]。
2024年10月の第50回衆議院議員総選挙では、減税日本系の候補者も日本保守党から立候補し、そのうち名古屋市長を辞職して愛知1区から立候補した河村と比例東海ブロックで立候補した前愛知県議会議員の竹上裕子が当選した。
しかし、2025年7月の第27回参議院議員通常選挙を前に百田と河村の対立が激化し[3]、選挙後の9月19日には竹上が党内対立に疑問を抱いたとして離党届を提出した[4]。日本保守党は比例で当選した議員であることを理由に、離党を認めず議員辞職を求めていたものの、衆議院の院内会派「日本保守党」の代表が河村であったため、同月29日には会派から離脱した[5]。
減税日本と日本保守党の特別友党関係が解消された後の10月8日には河村も離党届を提出して院内会派「日本保守党」を解散し、竹上と新たな会派「減税保守こども」を結成した[6]。なお、これにより日本保守党の衆議院議員は島田洋一1人のみとなったため、会派を結成できず会派無所属となった。
Remove ads
所属議員
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads