トップQs
タイムライン
チャット
視点

比例東海ブロック

日本の衆議院比例区 ウィキペディアから

比例東海ブロック
Remove ads

比例東海ブロック(ひれいとうかいブロック)は、日本衆議院比例代表ブロックの1つ。

概要 比例東海ブロック, 行政区域 ...

概要

2024年第50回衆議院議員総選挙では政党要件を満たしていない政治団体として日本保守党が1議席を獲得している[注 1]。政党要件を満たしていない政治団体が衆議院比例区で議席を獲得したのは日本保守党と新党大地[注 2]だけである。

地域

選出議員

要約
視点

ドント方式による議席割り当て順に表示。

さらに見る 選挙回, 第41回 ...
Remove ads

選挙結果

要約
視点

第50回(2024年)

さらに見る 政党, 除数 ...

※カッコ内は、国民民主党が有効に当選できる候補者を名簿に登載していたと仮定したときの順位。

  • 11議席目と19議席目は、本来であれば国民民主党に議席が割り当てられるはずであったがすでに名簿登載者6名全員の当選が確定しており、当該議席は次点の立憲民主党及び次々点の自由民主党に割り当てられ、福森和歌子(立憲民主党)と伊藤忠彦(自由民主党)が当選。
  • れいわ新選組の2議席目は、名簿順位1位のうち、すでに比例復活をしている阪口直人を除く比例重複候補で落選した冨谷皐介静岡6区)と辻恵愛知15区)が供託金没収点未満のため、比例復活の権利を失い、名簿順位4位で比例単独候補の上村英明が当選した。
次点者
さらに見る 政党, 候補者名 ...

第49回(2021年)

さらに見る 政党, 除数 ...

※カッコ内は、れいわ新選組が有効に当選できる候補者を名簿に登載していたと仮定したときの順位。

  • 21議席目は、本来であればれいわ新選組に割り当てられるはずであったが、名簿登載者2名とも小選挙区との重複立候補、かつ小選挙区で供託金没収点未満のため当選資格を失い、党としての議席も失った。当該議席は次点の公明党に割り振られ、中川康洋が当選した。
  • 宮澤博行の辞職に伴い森由起子が繰り上げ当選[注 5](2024年5月13日)。

第48回(2017年)

さらに見る 政党, 除数 ...

※カッコ内は、立憲民主党が有効に当選できる候補者を名簿に登載していたと仮定したときの順位。

  • 21議席目は、本来であれば立憲民主党に議席が割り当てられるはずであったが、すでに名簿登載者6名全員の当選が確定しており、当該議席は次点の自由民主党に割り振られ、田畑毅が当選した。
  • 大見正の安城市長選挙立候補(落選)に伴う議員失職により、青山周平が繰り上げ当選(2019年2月5日)。
  • 田畑毅の議員辞職により、吉川赳が繰り上げ当選(2019年3月13日)。

第47回(2014年)

さらに見る 政党, 除数 ...

第46回(2012年)

さらに見る 政党, 除数 ...

第45回(2009年)

さらに見る 政党, 除数 ...

※カッコ内は、みんなの党が有効に当選できる候補者を名簿に登載していたと仮定したときの順位。

  • 18議席目は、本来であればみんなの党に議席が割り当てられるはずであったが、唯一立候補していた佐藤剛が重複立候補していた静岡1区で供託金没収点未満のため当選資格を失い、党としての議席も失った。当該議席は次点の民主党に割り当てられ、磯谷香代子が当選。
  • 大村秀章の愛知県知事選挙立候補(当選)に伴う辞職により、望月義夫が繰り上げ当選[1](2011年1月24日)。

第44回(2005年)

さらに見る 政党, 除数 ...

第43回(2003年)

さらに見る 政党, 除数 ...
  • 近藤浩の辞職により、木村隆秀が繰り上げ当選(2003年12月19日)。
  • 佐藤観樹の辞職により、津川祥吾が繰り上げ当選(2004年3月17日)。
  • 都築譲の辞職により、田村謙治が繰り上げ当選[注 6](2004年11月15日)。

第42回(2000年)

さらに見る 政党, 除数 ...
  • この選挙より定数2名削減。

第41回(1996年)

さらに見る 政党, 除数 ...
  • 前島秀行の死去により、菊地董が繰り上げ当選(2000年2月)。なお、菊地は小選挙区において供託金没収点未満の得票数であるが、当時は供託金没収点未満の小選挙区重複候補に対する比例での当選制限がなかったため、議席を得ている。
  • 福岡宗也の死去により、半田善三が繰り上げ当選[注 7](2000年4月)。
Remove ads

政党別当選者数推移

さらに見る 年, 自民党 ...
  • 注1:-は立候補しなかった場合(政党等が存在しない場合も含む)、0は立候補したが当選者がいなかった場合をさす。1度も当選者が出ていない政党等は省略。
  • 注2:カッコ内は本来割り当てられたはずの議席数。
Remove ads

政党の得票数

第41回 - 第43回

さらに見る 年, 新進党 ...

第44回 - 第46回

さらに見る 年, 自民党 ...

第47回 - 第49回

さらに見る 年, 自民党 ...

第50回以降

さらに見る 年, 自民党 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads