トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺実 (映画監督)

日本の映画監督 ウィキペディアから

Remove ads

渡辺 実渡邊 實、わたなべ みのる、1919年10月5日 - )は、日本の映画監督である。

概要 わたなべ みのる 渡辺 実, 本名 ...

人物・来歴

1919年(大正8年)10月5日京都府京都市右京区に生まれる。父は映画館を経営していた[1]

1935年(昭和10年)、旧制・立命館大学予科を中途退学した[1]。1940年(昭和15年)、日活多摩川撮影所(現在の角川大映撮影所)に助監督として入社した[1]第二次世界大戦が始まり、1942年(昭和17年)に日活の製作部門は新興キネマ大都映画と合併して大日本映画製作(のちの大映)勤務となる。

終戦後、大映京都撮影所で、チーフ助監督として勤務、伊藤大輔らの需要に応える。1956年(昭和31年)に監督昇進[1]、翌年公開の勝新太郎主演作品『信号は赤だ』で監督としてデビューした[2]

3年間で6本を監督するが、1959年(昭和34年)、再度伊藤大輔の助監督を務めた[2]。以降、監督に復帰することなく、1965年(昭和40年)には現場を離れ、写真課長となる[1]。1970年(昭和45年)には総務部厚生係長となる[1]が、1971年(昭和46年)12月に大映は倒産した。新会社大映映画が設立され、新会社に引き続き勤務、総務係長を務めた[1]。1975年(昭和50年)には同社を退社した[1]

Remove ads

フィルモグラフィ

特筆以外は大映京都撮影所製作

助監督

監督

  • 信号は赤だ : 主演勝新太郎、1957年
  • 清水港喧嘩旅 : 主演勝新太郎、1957年
  • 月姫系図Tsukihime keizu : 主演市川雷蔵、1958年
  • 流れ星十字打ち : 主演林成年、1958年
  • 赤胴鈴之助 黒雲谷の雷人 : 主演桃山太郎、1958年
  • 鬼女系図 : 主演黒川弥太郎、1959年

助監督

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads