トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡邉正人

日本の外交官 ウィキペディアから

Remove ads

渡邉 正人(わたなべ まさと、1955年 - )は、日本外交官国際協力機構理事等を経て、2015年から駐バングラデシュ特命全権大使、2017年から駐ブルガリア特命全権大使。

人物・経歴

宮城県仙台市出身[1]。1980年東京大学法学部卒業、外務省入省[2]。1999年欧亜局東欧課長。2001年欧州局ロシア課長[1]。同年ロシア課長を外れて経済協力局技術協力課長となり、同年鈴木宗男衆議院議員と外務省関係部局との間で、社会通念に照らしてあってはならない異例の細部にわたるやりとりが行われていたとして、川口順子外務大臣より懲戒戒告処分を受けた[1][3]。2002年経済協力局有償資金協力課長。2003年経済協力局政策課長。2004年在インドネシア日本国大使館公使。2007年外務省大臣官房参事官国際協力局南部アジア部)。2009年国際協力機構総務部長。2011年国際協力機構理事。2013年サンフランシスコ総領事。2015年駐バングラデシュ特命全権大使[1]。2017年駐ブルガリア特命全権大使[2]。2020年清水建設顧問[4]

2024年1月5日から9日まで、かつての赴任国バングラデシュにおける選挙の公正な実施を支援するため、渡邉元バングラデシュ駐箚大使を団長とする選挙監視団が派遣された[5][6][7][8]

Remove ads

同期入省

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads