トップQs
タイムライン
チャット
視点
湊町 (船橋市)
ウィキペディアから
Remove ads
湊町(みなとちょう)は、千葉県船橋市の町名。現行行政地名は湊町一丁目から湊町三丁目。郵便番号は273-0011[2]。
地理
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
船橋市沿岸部に位置し、国道14号、海老川、本海川に囲まれた地域である。北側で本町、南側で日の出、海老川を挟んだ東側で宮本、浜町、西側で南本町と隣接する。
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1940年(昭和15年)1月1日:船橋市内の大字、小字の廃止により、船橋市九日市の南部をもって(旧)湊町一丁目~湊町四丁目が成立する。[4]
- 1965年(昭和40年)9月1日:住居表示の実施により、(旧)本町一丁目の南部、(旧)湊町一丁目~湊町三丁目の大部分、湊町四丁目の全部をもって、(新)湊町一丁目~湊町三丁目が成立する。(旧)湊町一丁目~湊町三丁目の残部は、国道14号北部にわずかに存在し、新旧の湊町が併存することとなる[5]。
- 1970年(昭和45年)3月1日:(旧)湊町一丁目~湊町三丁目の残部に住居表示が実施され、(新)本町二丁目、本町三丁目となり、(旧)湊町は消滅する[5]。これにより、国道14号より北側が本町、南側が湊町となる。
世帯数と人口
2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]
交通
地内に駅は無いが、近くに京成電鉄本線京成船橋駅・、JR総武線・東武野田線船橋駅がある。また、国道14号(千葉街道)・京葉道路が通っている。最寄のICは京葉道路の船橋インターチェンジまたは花輪インターチェンジ。
施設
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 一丁目
- 二丁目
- 三丁目
- 船橋港
- 海老川水門
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads